アプリで広告非表示を体験しよう

豆乳で!!白菜とほたてのクリーム煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tomotomo:)
豆乳を入れることによってまろやかに^^
あっさりした中華味になります☆

材料(2人分)

ほたての貝柱(生食用)
5~6個
白菜
1/8
たけのこ(水煮)
50グラム
青ネギ
適量
サラダ油
適量
紹興酒(料理酒でも可)
大さじ1.5
少々
こしょう
少々
中華スープ
2カップ
卵白
1個分
豆乳
大さじ3~4
水溶き片栗粉
20~30cc
ごま油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ほたては生食用がベター。食べやすい一口サイズに切り、白菜は茎の部分と葉の部分を分けてざく切り。たけのこの水煮は、市販品を流用。青ネギは小口切りにします。
  2. 2
    フライパンにサラダ油をひき、熱したらほたてを炒めます。火が通りかけたら、酒、塩、スープをいれ、白菜(茎)、たけのこを入れて煮込みます。
  3. 3
    野菜にも火が通ったら、残りの白菜と卵白・豆乳を入れ、味を見ながら塩こしょうで調整します。
    ひと煮立ちしたら水溶き片栗粉を回しいれとろみをつけます。
  4. 4
    とろみがついたら、ごま油を適量回し入れて照りを出し火を止めます。皿に盛りつけ、上から青ネギを散らしたら完成です。

おいしくなるコツ

豆乳の量はお好みで加減してください。こってりが好きな方は、生クリームに変えても良いです。

きっかけ

白菜と豆乳が余っていたので、中華料理屋さんで食べたものを想像して作ってみました★

公開日:2011/09/14

関連情報

カテゴリ
ホタテ
料理名
白菜とホタテの中華風煮

このレシピを作ったユーザ

tomotomo:) 簡単でおいしいレシピを載せていくので、ぜひ作ってみてくださいね★

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする