夏を乗り切ろう!豆腐のにんにく醤油焼き◎ レシピ・作り方

夏を乗り切ろう!豆腐のにんにく醤油焼き◎
  • 約15分
  • 300円前後
tekonani
tekonani
手間を省いて、ひとつのフライパンでつくっちゃいます!片栗粉を少し多めにすると、とろりと味がからんで美味ですよ♪

材料(4人分)

作り方

  1. 1 豆腐はキッチンペーパーにつつみ、お皿などで重しをして、しばらく水切りしておく。
  2. 2 水切りした豆腐を12等分くらいに切る。
    シメジを食べやすくほぐしておく。
    にんにく醤油から取り出した1かけのにんにく、または生のにんにくをスライスしておく。
  3. 3 豆腐に片栗粉をまぶす。
  4. 4 フライパンに油を熱し、にんにくを香りが出るまで炒め、フライパンの端に寄せておく。
    豆腐を入れ、両面を焼く。
    豆腐が焼けた頃、空いたところにシメジを入れて、さっと炒める。
  5. 5 にんにく醤油を入れ、味をからませて出来上がり♪

きっかけ

暑さに弱い家族のためのメニューです。

おいしくなるコツ

にんにく醤油は、醤油150ccにニンニク3かけを入れて、煮沸した瓶で1週間以上おいた物です。ちょっと強引ですが、洗い物や、取り出す手間などを省いて、ひとつのフライパンでつくりました!

  • レシピID:1360001294
  • 公開日:2011/07/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐
関連キーワード
豆腐 にんにく醤油 スタミナ
料理名
豆腐のにんにく醤油焼き
tekonani
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る