厚切りポークのバジル味噌マヨ炒め。No.291 レシピ・作り方

厚切りポークのバジル味噌マヨ炒め。No.291
  • 約15分
  • 300円前後
いつちやんk
いつちやんk
バジル風味の味噌マヨソースで、厚切りポークを野菜と炒めていただきました。

材料(2人分)

  • 厚切りポーク 300g
  • 少々(下味)
  • ブラックペッパー 少々(下味)
  • 玉ねぎ 1個
  • ナス 1個
  • シシトウ 6個
  • キャベツ 3枚
  • シメジ 1房
  • 生姜 1/4個
  • スイートバジル葉 6枚
  • 赤バジル葉 6枚
  • 乾燥バジル葉 2g(味噌マヨソース)
  • 乾燥赤バジル葉 2g(味噌マヨソース)
  • マヨネーズ 大さじ2杯(味噌マヨソース)
  • 味噌 大さじ1杯(味噌マヨソース)
  • 麺つゆ 中さじ1杯(味噌マヨソース)
  • みりん 大さじ1杯(味噌マヨソース)
  • 大さじ1杯(味噌マヨソース)
  • オリーブ油 大さじ1杯

作り方

  1. 1 厚切りポークのドリップをキッチンタオルで拭き、5cm大にそぎ切りし塩、ブラックペッパーで下味をつけます。
  2. 2 味噌マヨソース(マヨネーズ、味噌、酒、みりん、麺つゆ、乾燥バジル葉、乾燥赤バジル葉)を作ります。
  3. 3 1の厚切りポークをキッチン袋に入れ、味噌マヨソースを加えて揉み込みます。
  4. 4 キャベツはざく切り、ナスは半月切り、玉ねぎ、生姜は細切り、シメジは石突を取り小房に分け、シシトウはそのまま使います。
  5. 5 フライパンに油を敷き、3の厚切りポークを炒め袋に残った味噌マヨソースはとっておき、両面焼き色がついたら取り置きます。
  6. 6 取り置いたフライパンに4の具材を入れ、キャベツがしんなりするまで炒めます。
  7. 7 火が回ったところで取り置いた厚切りポークを入れ、キッチン袋に残った味噌マヨソースを加えて絡ませます。
  8. 8 照りが出てソースが絡んだら、皿に盛り付け赤バジル葉、スイートバジル葉を添えて出来上がりです。

きっかけ

味噌マヨソース肉も柔らかくなり、味も短時間でつくので重宝して使っています。

おいしくなるコツ

キッチン袋に味噌マヨソースと厚切りポークを入れ、揉み込むだけで味は染み込み、残った味噌マヨソースで具材にも絡ませました。

  • レシピID:1350022582
  • 公開日:2021/09/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
豚ロース厚切り
いつちやんk
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ちよんすけ
    ちよんすけ
    2021/10/16 07:19
    厚切りポークのバジル味噌マヨ炒め。No.291
    味噌マヨで美味しくいただきました。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る