お鍋で作る☆とろとろやわらか豚の角煮 レシピ・作り方

お鍋で作る☆とろとろやわらか豚の角煮
  • 1時間以上
  • 500円前後
s__saki
s__saki
とろとろでやわらかい!
臭みが無く、優しい味が染みています!

材料(2人分)

作り方

  1. 1 豚バラブロックは麺棒で軽く叩く。
  2. 2 [茹で卵を作る]
    卵は沸騰したお湯で12分程茹でる。冷水に漬けて皮を剥いておく。
  3. 3 少量の油(分量外)を敷いたフライパンで①の両面を焼く。焼き目がついたら浸る量(分量外)の水を加えて中火で15分程下茹でする。
  4. 4 ③のお湯を切り、軽く水で洗い表面の脂を落とす。
    再度鍋に戻し、水・葱・酒と共に30分程加熱する。
    沸騰するまでは強火→沸騰後は弱火
  5. 5 一度冷まして、表面に浮いた脂を取り除く。
    ※時間がない方は冷まさずに、表面に浮いた脂をおたま等で取り除くだけでもOKです!
  6. 6 ●の調味料を加えて中火で加熱する。(※水が減った場合は水100〜150ccを追加。)沸騰したら②のゆで卵を入れて中火寄りの弱火で1時間〜1時間半煮込む。☆落とし蓋をすると良いです。
  7. 7 ←1時間でしっかり味が染み込みます。
    (1時間半煮込むと、更に染み込みます!)
    お皿に盛り付けて完成!

きっかけ

何度か豚の角煮を作り、こちらの比率になりました! 生姜を多めにしても、さっぱりして美味しいです!

おいしくなるコツ

お肉を下茹ですると豚の臭みが取れて 味がしっかり染み込みます! また麺棒で叩き葱と茹でることで とろとろでやわらかい角煮になります!

  • レシピID:1340028629
  • 公開日:2021/04/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
豚の角煮夕食の献立(晩御飯)簡単豚肉料理簡単おもてなし料理簡単夕食
s__saki
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る