120g
120g
60g
20g
小1
170ml
8g
4g
手捏ね、またはHBで生地を作る。捏ね過ぎないように5〜6分でOK!一次発酵、オーブン35°60分
ガスを抜き、ベンチタイム20分
丸め直し、粉をふったバヌトン型に綴じ目を上にして入れ、ラップをし、オーブンで二次発酵35°45分
オーブン予熱250°で、生地が隠れるサイズのステンレスボウルも一緒に予熱
オーブンシートに取り出し、クープを入れ、220°のオーブンでボウルをかぶせて10分、ボウルを外し200°で13分焼成
印刷167枚、お気に入り154人、ありがとうございますヽ(●´∀`●)ノ沢山の方に見て頂きとても嬉しいです
綺麗なクープが出来るよう、鉄板を二枚にしたり、鍋に入れて焼成したり、と色々工夫しましたが、この方法が一番簡単で、失敗知らずでした^ ^
カンパーニュのクープは温度が決め手!ボウルをつかうと温度が保てるので綺麗なクープが出来ます^ ^
ライ麦は生地が膨らみにくく、硬くなりやすいので三温糖ではなく、ハチミツをいれて作ると保水力があがり、柔らかいパンになりますよ♪
レシピID: 1340005261
公開日:2014.02.05
2019.10.26
2017.10.07
2017.05.21
2016.12.31
3件
お返事、ありがとうございます!
私ものんびり屋なので、気づくのが遅くなってしまい、
申し訳ありません(;´Д`)ノ
イーストの量を確認しました!
ありがとうございます☆
ボウルのことも丁寧に教えてくださり、すごくわかりやすかったです(*´∀`*)
私も憧れのカンパーニュに挑戦してみたいです♪
優しいコメントありがとうございました~(ノ^^)八(^^ )ノ
♪ルンルン♪♪さんはじめまして(*´∀`*)
嬉しいコメントありがとうございます!気が付くのが遅く、お返事が遅くなってしまい本当に申し訳ありませんでしたT^T
材料のイースト、、、Σ(゚д゚lll)書き忘れていました汗
追記しましたが、4g程いれております
貴重な御指摘ありがとうございますm(_ _)m
オーブンで使用したボウルですが、かなりの高温になりますが、そのまま自然冷却すれば、変形もせず、黒くなったりもしませんので、普段とうりにお使い頂けると思います^ ^
この焼き方で数十回位?かなり使用したボウルですが大丈夫ですよ( *´艸`)
お家で焼き立てパン作り、少しでもお役にたてれば幸いです。。。お互いパン作り楽しみましょうね(=´∀`)人(´∀`=)
はじめまして☆
とってもキレイなクープのカンパーニュ♪
私も作ってみたくなりました(*´∀`*)
材料にイーストがないですが・・・
よろしければ、どのくらいの量を使っているのか
教えていただけませんか?
あと、オーブンに使ったボウルはそのあとも
普通に使えますか?
黒くなったり、変形したりしないのかな?とちょっと心配で・・・
教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
© Rakuten, Inc.