あらめのたいたん レシピ・作り方

あらめのたいたん
  • 約15分
  • 300円前後
食治家(しょくじや)
食治家(しょくじや)
あらめの存在をもっと知っていただきたい。

材料(4人分)

  • 乾燥あらめ 30g
  • 油あげ 1枚(15㎝×20㎝)
  • 青ネギ 1本
  • ごま油 大さじ1
  • ★顆粒だし 中さじ1
  • ★水 大さじ4
  • 砂糖 大さじ1
  • 減塩しょうゆ 大2

作り方

  1. 1 ●水をはったボウルに乾燥あらめを入れる(10~20分つけ戻す)
    ●小鉢に★を合わせておく
  2. 2 ●油あげに熱湯をかけ油抜きをする
  3. 3 ●油揚げは細切り
    ●青ネギは小口切り
  4. 4 ●1で戻しておいたあらめの水気をきる
    ●フライパンにごま油を熱し、油あげとあらめを炒める
  5. 5 ●★を加えたら、砂糖と醤油を入れさらに炒める
  6. 6 ●砂糖と醤油が全体に行き渡ったら火をとめ、青ネギを加え軽く混ぜる
    ■蓋をし15分 味をなじませたら完成
    ■写真は1人前

きっかけ

国産あらめの良さを知っていただきたくて。 三重県産の品が多いようです。

おいしくなるコツ

基本的にはひじき煮と同じ要領の調理法です。 特徴はひじきより細く火が通りやすいこと。 手早く完成させると食感よく仕上がります。 お弁当のおかずにも。白ごはんが進む一品です!!

  • レシピID:1330040492
  • 公開日:2020/08/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の海藻簡単おつまみごはんのお弁当(大人用)お弁当のおかず全般その他の乾物
食治家(しょくじや)
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る