アプリで広告非表示を体験しよう

味噌ダレでいただく おでん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ジョンとポーク
あっさり煮て、こっくり味噌をつけて。

材料(4人分)

大根
20~25cmくらい
板こんにゃく
1枚
卵・ロールキャベツ・里芋
各4個
もち巾着・あつあげ
各4個
煮込みちくわ
2本
だし昆布 7~8cm
1枚
4カップ
〈みそダレ〉
赤みそ・白みそ
各50g
だし汁
1.5カップ
みりん
大1~
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ゆで卵を作って殻をむく。大根は2~3㎝くらいに切り、×の隠し包丁を入れてラップしてレンジで約5分加熱する。こんにゃくは塩もみして4つに切り、両面をかのこ切り(格子模様)にしておく。
  2. 2
    さといもは、皮をむく人はむく(笑)ウチは、むくと実も削ってもったいないので、皮をスポンジのかたい部分でこするだけ(笑)ちょっと時間かかるけど。ちくわは斜めに2等分する。
  3. 3
    水に昆布を入れて沸騰させたら、弱火で、大根・里芋・ロールキャベツ・こんにゃく・卵を10分くらい煮る。次に厚揚げ・もち巾着・ちくわを入れて2~3分煮たら火を止め、鍋を保温する。
  4. 4
    ウチは“シャトルシェフ”利用なので外釜?に入れて放置。鍋に新聞紙やバスタオルを二重三重に巻いて保温しても。とろ火で2~3時間煮ても良いが、練り物がふくれすぎてうま味が抜けるかも。
  5. 5
    小鍋に味噌とだし汁を入れて練り、味噌の甘みを見て、みりんを少しずつ加えて味噌ダレを作る。2~3時間保温したおでんに味噌ダレをつけていただく。

きっかけ

夕食に。

公開日:2017/03/04

関連情報

カテゴリ
おでん味噌
料理名
味噌ダレおでん

このレシピを作ったユーザ

ジョンとポーク 見た目ヘタですが、料理はまぁまぁ好きです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする