白菜と中華湯葉の中華煮 レシピ・作り方

白菜と中華湯葉の中華煮
  • 約1時間
  • 300円前後
syori74
syori74
とろみを付けた白菜と中華湯葉の煮物です。
ご飯にかけても美味しくていただけます。

材料(2~3人分)

  • 白菜 4~5枚
  • 中華湯葉(腐竹) 3本
  • 茹で大豆(あれば) 50g
  • しょうが スライス5枚
  • サラダ油 大さじ1
  • 100cc
  • ★シャンタン 少々
  • ★醤油 大さじ1
  • ★みりん 大さじ1
  • ★塩 小さじ1/5
  • ★片栗粉 大さじ1
  • ごま油 小さじ1

作り方

  1. 1 中華湯葉は水に戻して3~4cm幅に切っておきます。
    白菜は葉の緑の部分は3cmほどに切り、白い部分は削ぎ切りにします。
    生姜は千切りにします。
  2. 2 フライパンにサラダ油を入れて1を炒め、水と茹で大豆を入れて煮ます。
  3. 3 ★の調味料を混ぜて2に入れます。
    最後にごま油をかけたら完成です。

きっかけ

湯葉が食べたくなったので、白菜と合わせてとろみをつけてみました。

  • レシピID:1300021939
  • 公開日:2018/12/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐その他の中華料理生姜(新生姜)白菜大豆
syori74
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る