レンジで簡単!白菜と大根の皮のごま和え レシピ・作り方

レンジで簡単!白菜と大根の皮のごま和え
  • 約15分
  • 100円以下
はじゃじゃ
はじゃじゃ
大根の皮を捨てるのはもったいないので、白菜と一緒にごま和えにしました。

材料(4~5人分)

  • 白菜 430g
  • 大根の皮 60g
  • いりごま(白) 大3
  • かつおだしの素 小1/2
  • 醤油 大1
  • みりん 小1

作り方

  1. 1 白菜は1センチ幅に切る。
    大根の皮は細切り。
  2. 2 800Wのレンジでそれぞれ加熱。
    白菜→5分
    大根の皮→30秒

    ざるにあげて、出た水分を軽く切る。
  3. 3 ごまをする。
  4. 4 ボウルにすったごま、かつおだしの素、醤油、みりんを入れてよく混ぜる。
  5. 5 白菜と大根の皮を4のボウルに加えて、よく混ぜ合わせれば完成。

きっかけ

大根の皮を捨てるのはもったいないので、白菜と一緒にごま和えにしました。

おいしくなるコツ

元々すってあるすりごまでも構いませんが、いりごまをすって使う方が風味が良いです。 加熱時間は、レンジのW数により調整して下さい。

  • レシピID:1300021876
  • 公開日:2018/11/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
白菜その他の電子レンジで作る料理100円以下の節約料理その他の和え物大根
関連キーワード
レンジ エコ ごま和え 副菜
はじゃじゃ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る