アプリで広告非表示を体験しよう

\大同電鍋レシピ/低温調理サーモンステーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
大同電鍋公式レシピ 楽天市場
下味をつけた鮭を大同電鍋で30分保温、さらに電鍋から取り出して表面を強火でカリッと焼くだけで、肉汁溢れる、身はふっくら柔らかなサーモンステーキが完成!
みんながつくった数 1

材料(2人分)

鮭の切り身
2枚
ねぎ(斜め薄切り)
1本
生姜(薄切り)
少々
醤油
1/4カップ
塩、こしょう、片栗粉
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鮭にねぎ、生姜、醤油を加え、冷蔵庫に入れ一晩つける。
  2. 2
    ネギと生姜を抜き、鮭の切り身を保存袋入れて空気を抜くように袋の口を閉じる。
  3. 3
    55°Cのお湯を準備、内鍋に保存袋が完全に沈むほどの高さまで水を入れて入れて、保温ボタンを押す。
  4. 4
    保存袋を入れ、30分置く。(鮭の切り身の厚みで時間を調整)
  5. 5
    30分後保存袋を取り出し、鮭を潰さないように直接保存袋を切り、鮭をお皿に滑らせる。キッチンタオルで鮭の水分を取り、両面に塩、こしょう、片栗粉を振る。
  6. 6
    フライパンにオリーブオイルを熱して、サーモンを入れて中火で両面良い色で1〜1.5分焼く。
  7. 7
    軽く焼き目がついたら取り出し、お好みの野菜やレモンなどを添えて完成です。

きっかけ

大同電鍋は低温調理もお手のもの!

公開日:2023/04/12

関連情報

カテゴリ
鮭全般夕食の献立(晩御飯)魚のおもてなし料理火を使わない料理

このレシピを作ったユーザ

大同電鍋公式レシピ 楽天市場 台湾からきた万能電気釜『大同電鍋 (だいどうでんなべ)』日本公式アカウントです。 炊く、蒸す、煮る、温める、がこれ一台でOK!電鍋は1960年に台湾で発売され、60年以上の歴史を持つロングセラー商品。台湾の家庭には、一家に一台必ずあると言われています。 https://store.tatung.co.jp/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする