アプリで広告非表示を体験しよう

肉なしでも美味しい!にくじゃが風煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Izumi @元和菓子職人
肉なしのにくじゃが風煮物。
椎茸のお出汁が効いた一品です。

材料(4人分)

じゃがいも
4つ
にんじん
1本
干し椎茸
1個
玉ねぎ
1/2個
インゲン
10本
生姜
1/2片
醤油麹
大さじ2
みりん
大さじ2
大さじ2
干し椎茸の戻し汁
200ml
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    干し椎茸を分量の水につけて戻しておきます
    ※戻し汁は捨てないで下さい
  2. 2
    じゃがいも(皮付きのまま)、にんびんを乱切りにします(水にさらしておく)
    玉ねぎはくし形切りに、生姜は細切りにします
  3. 3
    鍋に油を入れ、生姜、にんじん、玉ねぎ、じゃがいもを入れ炒めます
  4. 4
    全体に油がまわったら、
    切った椎茸と椎茸の戻し汁、醤麹、みりん、酒を入れ
    落とし蓋をして弱火で20〜30分ほど煮込みます
  5. 5
    味が染み、じゃがいもとにんじんに箸が通ったらインゲンを入れます。
    インゲンに火が入れば完成です

    味が薄いようでしたら塩を少し足してください

おいしくなるコツ

じゃがいも、人参を大きめにカットすると ほっくりとして美味しいです お出汁に昆布を足すと味により深みが出ます

きっかけ

お肉は無いけど、にくじゃがが食べたい!と思い作ってみました。

公開日:2020/09/27

関連情報

カテゴリ
肉じゃがベジタリアンにんじんその他の煮物じゃがいも
関連キーワード
マクロビオティック インゲン 干し椎茸 玉ねぎ
料理名
にくじゃが風野菜の煮物

このレシピを作ったユーザ

Izumi @元和菓子職人 お子様やアレルギーのある方も 安心して食べられる【発酵料理&スイーツ】を研究しています。 私自身アレルギーがあるわけではありませんが 小麦、乳製品、化学調味料など 自然でないものや身体の性質に合わない食品は出来るだけ使わずに作っています。 何も気にせずに安心して食べられ、 みんなが笑顔になるレシピを共有できればと思います!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする