アプリで広告非表示を体験しよう

♪この味♥甘さ控えめしっとりおから♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
体脂肪率11%夫人
甘さ控えめで優しい味つけのおからです。煮汁を吸わす感じの調理法でとてもしっとり仕上がります♪

※総塩分量約4g、1食分約0.5g
みんながつくった数 7

材料(-人分)

《お椀4杯分》
おから
300g
☆鶏むね肉
90g(1/4枚)
☆ちくわ
3本
☆人参
1/2本
☆ねぎ(小口切り)
10cm(大さじ4)
☆干し椎茸
5枚
サラダ油
大さじ2
●煮汁●
出汁(水+干し椎茸の戻し汁)
300cc
ほんだし
2cc
醤油、みりん
各25cc
砂糖
小さじ1と1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    干し椎茸は被るくらいの水に入れ冷蔵庫で一晩かけて戻す。

    ※被るくらいの水と一緒に耐熱容器に入れレンジ600wで3〜5分加熱してもOKです。
  2. 2
    もどした椎茸は水気を絞り、絞り汁をとっておいて計量し、合わせて300㏄になるよう水の量を決め、その他の煮汁の材料と混ぜておく。

    ※今回は椎茸の戻し汁110ccに水190cc
  3. 3
    鶏肉は1.5cm角、ちくわは縦に6等分してから1cm長さ、人参は1.5cm長さの細切り、
    ねぎは小口切り、干し椎茸は1.5cm長さで5mm巾に切る。

    ※大きさや切り方はお好みで♪
  4. 4
    油を引き中火で熱したフライパンで☆を炒める。

    ※まず鶏肉を入れ、表面が白くなるまで炒めたらその他の具材を入れて透き通るまで炒める。
  5. 5
    おからを入れて具と馴染ませたら2の煮汁を入れ、おからに吸わせるようによく混ぜながら5分加熱したら完成です♪
  6. 6
    ※煮汁が残っている場合は無くなるまで混ぜながら加熱して下さい♪
  7. 7
    ※1袋が300g入りだったのでまとめて作りました。保存袋に入れて約1ヶ月冷凍保存が可能です。

    冷凍するのが前提の場合はこんにゃくなどの冷凍に不向きな食材は避けましょう。
  8. 8
    具はお好きなものをどうぞ。3色欲しかったので赤に人参、黒に椎茸、緑にネギを使いました。鶏肉は食感と食べごたえ、ちくわは味付けになるのでお勧めです♪
  9. 9
    椎茸の早戻し法です。
    ●ID:1290034257♪冷水でも60分♥ジップロックで干し椎茸の早戻し♪

きっかけ

父のリクエストで母の味を思い出しながら作りました。ちなみに母は健在です。

公開日:2020/06/26

関連情報

カテゴリ
卯の花おから
関連キーワード
おから炒り煮 卯の花 おから炊いたん 和食
料理名
甘さ控えめしっとりおから

このレシピを作ったユーザ

体脂肪率11%夫人 CKD(慢性腎臓病)G4で塩分制限をしています。塩分控えめでも美味しいレシピを紹介していけたらなと思います。『体脂肪率11%夫人のブログ』にも雑談とともに載せていますので良ければご覧下さい♪

つくったよレポート( 3 件)

2020/12/15 21:02
こんばんは・・・・ほんとしっとり美味しいおからですね。ごちそうさまでした(#^.^#)
ひろりん1106
こんばんは。 レポートありがとうございます♪ 写真からしっとり具合が伝わって来ます(∩´∀`)∩
2020/11/15 13:38
グリンピースも入れちゃいました。美味しくいただきました‎(◍˃ ᵕ ˂◍)
まひにゃん
レポートありがとうございます♪ グリーンピース、彩りと食感にいいですね(*^ワ^*)♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする