めんつゆで簡単★しっとり卯の花(おからの炒り煮) レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
-
1
ひじきはたっぷりの水で戻します。ゴボウはささがきにして水にさらします。
人参、椎茸、ピーマンは千切りにします。 -
2
フライパンにごま油を温め、ゴボウとひじきの水気を切って加え、炒めます。
-
3
油が回ったら、椎茸と人参を加えて炒めます。
-
4
★の調味料を加え、煮立ったら弱火にし、5分ほど煮ます。
-
5
ゴボウが柔らかくなったら、おからを加えて混ぜ合わせ、汁気が飛ぶまで10分ほど弱火で煮ます。
-
6
おからが煮汁を吸い、余計な水分が飛んだら、ピーマンを加えてさっと混ぜ合わせたら、できあがり。
-
7
ごぼうや椎茸から出た旨みが、おからにしみて、旨みたっぷりです!
きっかけ
おからを買ったので、基本の卯の花を作りました。以前、日本料理屋さんのお通しでいただいたとき、ゴボウのささがきが入っていてとてもおいしかったので我が家ではゴボウが定番になりました。
おいしくなるコツ
たっぷりめの煮汁で、弱火でじっくりと煮ふくませると、おからがしっとり仕上がります。 おからが余ってしまったら、冷凍保存できます。
- レシピID:1830004046
- 公開日:2013/02/20
関連商品
関連情報

レポートを送る
29 件
つくったよレポート(29件)
-
じゃんじゃん08132022/06/13 15:46味付けの調味料が少なくていいです。
色々な具材から旨味や風味が出て美味しかったです。 -
akariina2022/03/11 12:39美味しくできました!
-
だだんだん☆ミ2022/02/24 14:28おいしくできました(^^)
-
hrkntrcoram2022/02/05 18:37美味しい卯の花が出来ました!
目安が分かって助かりました(⌒‐⌒)