りんごの食感を楽しむ♪簡単アップルパイ レシピ・作り方

材料(2~4人分)
- りんご(できれば紅玉) 1個
- *水 大さじ4
- *砂糖 大さじ2
- *レモン汁 大さじ1
- *無塩バター 10g
- 粉末シナモン 1振り
- 溶き卵 少量
- 冷凍パイシート 2枚
- ▲塩水 しょっぱいくらい
作り方
-
1
リンゴは8等分にしてから、いちょう切りにして数分塩水にさらします。
大きさをわざと不揃いにすることで、トロっとしたところと、リンゴそのものを楽しめる部分ができますよ~♪ -
2
フライパンにリンゴと*の調味料を入れ中火にかけます。
時々ヘラでかき混ぜてください。
グツグツしてきたらやや弱火にします。 -
3
さらにヘラでかき混ぜ続けると段々透き通ってきて少しクタっとなります。
そうしたら、ヘラで所々つぶしてシナモンを振ってよく混ぜ合わせましょう☆ -
4
火を止めて、そのまま冷ましておきます。
予熱でさらにいい感じになります^^ -
5
冷ましている間に、パイシートを冷蔵庫に移します。
※パッケージの解凍時間にしたがってください。
大体冷蔵庫で30分程おくと扱いやすい状態になるはずです。 -
6
パイシート1枚分を4つに切ります。
そのうちの2枚は包丁で5~6か所切り込みを入れます。
※半分に折って切れ目を入れるのがおススメです♪
※ここで予熱開始210℃ -
7
切り込みを入れていないシートの周りに溶き卵を刷毛で塗り、④のリンゴを1/4量ずつ真ん中に置きます。
-
8
その上に切りこみ入りのシートをかぶせ、フォークで周りをギュッと抑えていきましょう。
もう1枚のパイシートも冷蔵庫から出し、⑥~⑧の作業をします。 -
9
天板に乗せ、表面にも溶き卵を塗ります。
予熱済みのオーブンを
210℃→200℃に下げ、15分焼けば出来上がり~✿
きっかけ
少し古くなったりんごが1個残っていたので少量のお菓子を作ろうと思って。
おいしくなるコツ
・りんごは3mm~約1cmと不揃いにザクザク切ること♪ ・パイシートは1枚づつ冷蔵庫から出したほうが作業しやすいです。 ・りんごは紅玉がお勧めですが他のリンゴでもOK! (その場合は紅玉より大きいので、フィリングが余りますが)
- レシピID:1290004679
- 公開日:2011/11/28
関連情報
- カテゴリ
- その他の焼き菓子
- 料理名
- アップルパイ
レポートを送る
2 件
リンゴはあえて大きめに切って食感と甘酸っぱさを残しています(^-^)