まるごとりんごのアマンディーヌパイ レシピ・作り方

材料(2〜4人分)
作り方
-
1
★クリーム=りんご4個分の量
★りんご2〜3個で作る場合、クリームが余るのでミニアマンディーヌを同時にどうぞ(手順11で紹介) - 2 ★パイシート1枚でりんご2個を包める。ただし、特大サイズだと包めるほど伸ばすのは大変なのでパイシート1枚で包んだ方が良い
-
3
ボウルに卵を割り入れてホイッパーでほぐしたら大さじ1を別によけておく。
ほぐした卵に粉糖を入れて混ぜ、次にアーモンドパウダーを入れてよく混ぜる。
最後に牛乳を入れてよ~く混ぜる -
4
取り分けた卵大さじ1に水大さじ1/2(分量外)を足して混ぜ、艶出し用の卵液を作る
-
5
芯の部分を少し大きくくり抜く※皮が薄いと焼いているうちに壊れるので最低1cmは厚さを残してネ
安定しないようなら、底の部分も少し切って平らにする。
くりぬいてから外側の皮を剥く -
6
くり抜いた部分で種や芯以外で実の部分は刻んでとっておく。変色してもかまわないので、レモン汁がなければそのままでもOK※レモン汁があると少し風味が良い
-
7
パイシートは半分に切って、それぞれ りんごを包める大きさまで麺棒などで伸ばす。
伸ばしたパイシートの上にりんごを置いて包む。
※くり抜いた穴のてっぺんは開けて包む -
8
底以外のパイの表面に艶出し用の卵液をハケなどで塗り、クッキングシートを敷いた天板に載せる。
-
9
くり抜いた穴にアーモンドクリームを半分くらい入れたら、くり抜いたリンゴの実を少し入れ、さらにその上から残りのアーモンドクリームを入れる
※てっぺんよりちょっと少なめに - 10 200度に温めておいたオーブンで18分、その後160度に下げて25〜30分焼いたら出来上がり
-
11
りんごのくりぬいた実の部分は何個で作っても余るので、アルミカップなどに入れて上からアーモンドクリームをかけて同じ天板で焼いても♪
-
12
まるごとりんごと同時に、ちょっとしたおやつになるアマンディーヌが作れるよ♪
きっかけ
アップルクーヘン作るのは面倒くさそうだけど、逆にりんごの中にクリームを入れて焼いたら簡単なんじゃないかな〜^^
おいしくなるコツ
ぶきっちょさんでも簡単にできちゃう、コツなしで作れるよ♪ 強いて言うならクリームの入れ過ぎにだけ注意すればいいかな。 焼くとクリームが膨らむから満タンに入れないようにネ
- レシピID:1280004166
- 公開日:2012/11/05
関連情報
- カテゴリ
- アップルパイ
- 料理名
- りんごのアマンディーヌパイ
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません