桜餅(関西風) レシピ・作り方
材料(6~12人分)
- 小豆(日本食材) 200g
- 砂糖 130g・35g
- はちみつ(フィンランド産) 大さじ2
- 塩 2g・1g
- 桜の葉の塩漬け(日本食材) 12枚
- 水 10ml・300ml
- 食用色素(赤) 少量
- 道明寺粉(日本食材) 200g
- 水(小豆を浸しておく用) 適量
- 水(小豆を煮る用) 適量
- 水(桜の葉の塩漬けの塩抜き用) 500ml
作り方
-
1
小豆は洗って、鍋に入れる。
水(小豆より水が5cm上になる位の量)を入れて、半日ほど漬けておく。 -
2
(1の)鍋を火にかけて、沸騰させる。
沸騰したら、小豆をザルにあげる。 -
3
鍋に小豆と水(小豆の3倍の量)を入れる。
強火にかける。 -
4
煮立ったら、弱火にする。
アクをとりながら、40分~1時間ほど煮る。(煮ている途中で小豆が水面から出てきたら、水を足しながら煮る。) -
5
小豆が柔らかくなったら(芯がないくらい)、火を止める。
砂糖の半量(65g)を加えて、再び火にかける。
よくかき混ぜながら、沸騰手前まで温める。 -
6
火を止める。
しばらく置いて、鍋を冷ます。(小豆に甘みを浸透させるため。) -
7
(6の)鍋に残りの砂糖(65g)、はちみつ、塩(2g)を加える。
好みの加減で小豆の粒を潰しながら、桜餅に使える固さになるまで混ぜながら煮る。 -
8
ちょうど良い固さになったら、火を止める。
しばらくおいて、粗熱をとる。
粗熱がとれたら、12等分に分けて丸めておく。 -
9
ボウルに水(桜の葉の塩漬けの塩抜き用)を入れる。
桜の葉の塩漬けを30分~1時間ほど浸す。
キッチンペーパーで軽く水気を拭き取る。
乾燥しないように、ラップを掛けておく。 - 10 食用色素を水(10ml)に入れて、よくかき混ぜる。
-
11
耐熱ボウルに道明寺粉、砂糖(35g)、塩(1g)、水(300ml)を入れる。
しっかりと混ぜ合わせる。 - 12 (10の)水に溶かした食用色素を(11のボウルに)少しずつ加えて、色付けする。
-
13
(12のボウルに)ボウルに軽くラップをかける。
500Wの電子レンジで、2分加熱する。 -
14
ボウルを電子レンジから出す。
もう一度、材料をよく混ぜ合わせる。
再度ラップをかける。
500Wで、2分30秒加熱する。 -
15
ボウルを電子レンジから出す。
ラップをしたまま、10分間置いて蒸らす。
ラップを取る。
もう一度、材料をよく混ぜ合わせる。 -
16
(15を)12等分に分け、水に濡らした手で丸める。
その後、直径6~7cm程度に丸くのばす。 -
17
(16の)生地の真ん中に(8の)小豆あんをのせる。
生地を少しずつ伸ばしながら、小豆あんを包む。 -
18
(17の)形をととのえて、(9の)桜の葉で包む。
器に盛り付けて、出来上がり。
関連情報
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
sweet sweet ♡2024/06/28 16:16林檎の木ちゃん♪関西風桜餅お上品な味わいෆ˚*丁寧にわかりやすく教えて下さりありがとうございます♡( _ _)♡♡