アプリで広告非表示を体験しよう

中華炊き込みご飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
麻呂0461
炊飯器一個で中華風の炊き込みご飯。入れる材料も中華料理によく使われるものを使ってみました。

材料(2合人分)

2合
鶏肉胸
小1枚
干しシイタケ
4枚
きくらげ
適量
干し貝柱
適量
干しエビ
適量
中華スープ
380cc
かき油
大さじ2
ゴマ油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    乾物は水100ccで戻して置く。戻した水は取って置く。もどったら水をしっかり切る。
  2. 2
    戻したシイタケときくらげ、鶏肉は角切りにしておく。中華スープと乾物の戻し汁を合わせて380ccにしておく。
  3. 3
    お米を研いでザルに上げ水を切り炊飯器に入れて2のスープを入れる。この時炊飯器のメモリより少し少なめに加減します。残りの2の材料を加えゴマ油、かき油を入れて炊きます。

おいしくなるコツ

水加減を入れすぎないように少し固めの炊き上がりがいい感じです。

きっかけ

中華おこわが食べたかったのだがもち米がなかったので炊き込みご飯にしましたぁ。

公開日:2011/02/23

関連情報

カテゴリ
その他の炊き込みご飯
関連キーワード
中華 シイタケ ご飯 簡単
料理名
炊き込みご飯

このレシピを作ったユーザ

麻呂0461 食べ歩きと作るのと食器集めが趣味!九谷焼が一番好き!(^^)!子供のころから作るの好きで調理師になり今は家庭向きの料理と陶芸ににはまってまーす♪楽しく作っておいしく食べましょう!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする