基本の茹で鶏(UC対応) レシピ・作り方

基本の茹で鶏(UC対応)
BUnBUn Cafe
BUnBUn Cafe
様々な料理に応用のきく我が家の常備菜(=゚ω゚)ノ圧力鍋を使った基本の茹で鶏です。

材料(2~4人分)

  • 鶏むね肉 2ブロック(2胸)
  • 500cc
  • 生姜スライス(皮つき) 4~5枚
  • 小さじ1/2
  • 日本酒 大さじ3
  • 本みりん 大さじ3
  • キビ砂糖 大さじ2
  • にんじん(乱切り) 2~3本

作り方

  1. 1 鶏むね肉をたっぱから出したら、汁気〈ドリップ〉をしっかり拭き取る。
  2. 2 圧力鍋に材料をすべて入れて、蓋をしっかり閉めたら火にかける。
  3. 3 蒸気が上がって圧力がかかるまでは強火で温め、圧力ピンが上がったら弱火にして10分加圧。
  4. 4 加圧時間終了後、火を止め30分ほど静かにおき、ふたを外した後は鶏肉がしっかり汁に浸かるくらいのタッパに入れ、汁で満たして冷蔵庫で保存。

きっかけ

低脂肪高タンパクだけどパサつきやすい胸肉をしっとりさせて、さらに応用のきくアレンジベースとして活用するため。

おいしくなるコツ

長ネギの緑の部分〈ねぎの頭や芯の部分〉があればそれもいれるといい。 圧力鍋は、最大水量と最低水量に気を付けてその範囲内で使用。 しっかりと冷めてから冷蔵庫にしまい、冷蔵庫で2~4日は保存可能。

  • レシピID:1260005068
  • 公開日:2014/06/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉料理鶏むね肉
関連キーワード
圧力鍋 UC対応 ゆで鶏 鶏むね肉
料理名
基本の茹で鶏
BUnBUn Cafe
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る