アプリで広告非表示を体験しよう

小松菜と油揚げと桜エビの炒め物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ETmam
常備菜によく作ります。小松菜のカルシウム含有量は野菜の中でもトップクラスなので、妊婦さんや授乳中のお母さんに是非毎日食べていただきたい一品です!

材料(2人分)

小松菜
1束
油揚げ
1〜2枚
桜エビ
ひとつかみ
ごま油
大さじ1
めんつゆ
大さじ1
味の素
少々(小さじ1/2弱)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小松菜は食べやすい長さに切る。
    油揚げは油抜きをして1cm幅に細切りにしたらギュッと水分を絞る。
  2. 2
    フライパンでごま油を温め、小松菜の茎の部分だけを先に炒める。(火力は中火)
  3. 3
    次に小松菜の葉の部分→めんつゆ→油揚げの順にに炒める。(めんつゆは創味のつゆを使いました)最後に桜エビと味の素をひと振りし火を止め完成です。

おいしくなるコツ

具材の後にめんつゆを入れてしまうと油揚げがめんつゆを全部吸ってしまい、小松菜に味が回らないので、小松菜→めんつゆ→油揚げの順にしました。

きっかけ

授乳中の為カルシウムを摂りたくて…牛乳などの乳製品だと乳腺が詰まりやすくなると聞いたので、カルシウムたっぷりの小松菜を常備菜にしています。

公開日:2017/01/13

関連情報

カテゴリ
小松菜油揚げ干しエビ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする