アプリで広告非表示を体験しよう

我が家のギョーザ☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
sor_66
ひき肉を練る時は卵を入れたくなる私・・・
普通は入れないって本当??
みんながつくった数 1

材料(60個人分)

100cc
鶏ガラスープ
小さじ2
粉ゼラチン
5g
豚ひき肉
200g
キャベツ
2枚
ニラ
1束
長ネギ
1本
小さじ1/4
椎茸の軸
あるだけ
生姜・にんにくチューブ
5cmずつ
しょうゆ
大さじ1
ごま油
大さじ2
コショウ
少々
1個
餃子の皮
60枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    粉ゼラチンに水を加え、電子レンジで30秒ほどチン。鶏ガラスープも入れて、完全に溶かしてから、冷蔵庫に入れておく。
  2. 2
    キャベツ・ニラ・長ネギをみじん切りにして、塩を振っておく。
  3. 3
    我が家では人気がない、椎茸の軸。冷蔵庫にあるだけ、みじん切りにして入れてしまえー!
    だしにもなり、カサ増しにもなり、おいしいよ。
  4. 4
    野菜の水分が出たら、しいたけや他の材料も入れて、とにかくよく練る!
  5. 5
    野菜もだいぶカサが減って、こんな感じになりました。
  6. 6
    ①が固まってたら、冷蔵庫から取り出し、フォークなどでぐちゃぐちゃにする。
  7. 7
    それも加えて、さらに混ぜれば、タネの完成!
  8. 8
    あとはひたすら包むだけ!
  9. 9
    フライパンを熱し、餃子を並べて、水(写真の時は80ccほど)を加えて蒸し焼きにする。
  10. 10
    ずっと強火で。蓋をして、水分がなくなる直前まで蒸し焼きし、蓋をはずし、焦げ目がつけば完成。

おいしくなるコツ

⑦のにこごりが、テレビで見て加えてみたやつです。いつもよりジューシーな仕上がりになりました!!

きっかけ

いつもの我が家餃子に、いつかテレビで見た工夫を加えて完成!

公開日:2011/02/28

関連情報

カテゴリ
その他のひき肉
関連キーワード
餃子 中華 ジューシー しいたけの軸
料理名
餃子

このレシピを作ったユーザ

sor_66 簡単ですぐできるものしか作れないので、そんなレシピを掲載しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする