ワンタンととろろ昆布の☆簡単和風スープ レシピ・作り方

ワンタンととろろ昆布の☆簡単和風スープ
  • 約10分
  • 300円前後
えだ豆カシューナッツ♪
えだ豆カシューナッツ♪
前夜の餃子で残ったタネと皮を使って美味しい和風ワンタンスープを作ってみました。

材料(3人分)

  • 餃子のタネ 80-100g
  • 餃子の皮 9枚
  • 長ネギ 1/2本
  • とろろ昆布 ひとつかみ
  • 麺つゆ 大さじ3
  • 料理酒 大さじ1
  • 顆粒鰹だし 小さじ3
  • 1000cc

作り方

  1. 1 餃子のタネと餃子の皮です。タネには玉ねぎ、豚ひき肉、キャベツなどが入っています。
  2. 2 鍋に水と顆粒鰹だしを入れて火にかけます。
  3. 3 タネを少なめにしてシワをつけずに包みワンタンを作ります。
  4. 4 ワンタンを入れます。麺つゆと料理酒で味付けします。
  5. 5 長ネギは斜め切りにします。長ネギを加えてひと煮立ちしたら火を止めてください。
  6. 6 どんぶりに盛り付けます。
  7. 7 とろろ昆布をトッピングして完成です。

きっかけ

前夜の餃子で残ったタネと皮を使って美味しい和風ワンタンスープを作ってみました。

おいしくなるコツ

シワを付けずにパンと折りたたんで簡単に包みましょう。

  • レシピID:1240045962
  • 公開日:2019/10/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ワンタンスープその他の中華スープ
えだ豆カシューナッツ♪
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る