餃子の残りでポン☆ワンタンと絹豆腐の中華スープ レシピ・作り方

餃子の残りでポン☆ワンタンと絹豆腐の中華スープ
  • 約15分
  • 300円前後
えだ豆カシューナッツ♪
えだ豆カシューナッツ♪
餃子の残ったタネを使って美味しいワンタンスープを作ってみました。

材料(3人分)

  • 餃子の皮 12枚
  • 餃子のタネ(ひき肉、ニラ、白菜等) 150g
  • セリ 2本
  • 椎茸 2個
  • 長ネギ 1/3本
  • 絹豆腐 1/2丁
  • 1000cc
  • 中華だし 小さじ3〜4
  • 醤油 小さじ2〜3
  • 塩コショウ パッパ
  • 片栗粉 大さじ1/2

作り方

  1. 1 餃子の皮です。手作り餃子作って残りました。
  2. 2 餃子のタネです。ひき肉、白菜、ニラなどが入っています。
  3. 3 通常餃子を包む時の1/3量程度を包んでシワを付けずに平たく包みます。片栗粉をまぶしてくっつかない様にしましょう。
  4. 4 せりは粗みじん切りにします。
  5. 5 椎茸は薄切りにします。
  6. 6 鍋に水と中華だしを入れて火にかけます。
  7. 7 椎茸を入れます。
  8. 8 長ネギを斜め切りにします。
  9. 9 絹豆腐は豆腐は食べやすい大きさに切ります。
  10. 10 ワンタンと豆腐を加えます。
  11. 11 浮き上がってきたら火が通った合図です。
  12. 12 長ネギを加えます。醤油と塩コショウで味を調え、ひと煮立ちしたら火を止めてください。
  13. 13 器に盛りつけてセリをトッピングして完成です。

きっかけ

餃子の残ったタネを使って美味しいワンタンスープを作ってみました。

おいしくなるコツ

中華だしに醤油を少し加えてみました。

  • レシピID:1240042977
  • 公開日:2019/04/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ワンタンスープその他の中華スープその他の中華料理絹ごし豆腐長ネギ(ねぎ)
えだ豆カシューナッツ♪
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る