いただきものの消費に☆水菜と蒲鉾とワカメの酢の物 レシピ・作り方

いただきものの消費に☆水菜と蒲鉾とワカメの酢の物
  • 約15分
  • 300円前後
えだ豆カシューナッツ♪
えだ豆カシューナッツ♪
いただきものの紅白蒲鉾を使って美味しい酢の物を作ってみました。

材料(3人分)

  • 蒲鉾 1/2本
  • 乾燥わかめ ひとつかみ
  • 水菜 1束
  • 胡麻 大さじ1/2
  • ☆調味料
  • 大さじ2
  • 砂糖 大さじ2
  • 醤油 大さじ1/2

作り方

  1. 1 水菜は5cmぐらいに切って水洗いしておきます。
  2. 2 ラップをして電子レンジで2分間加熱します。熱くなりますので火傷をしないように注意しましょう。
  3. 3 ワカメは水に浸して戻しておきます。
  4. 4 蒲鉾は縦半分に切ってから5ミリぐらいに切ります。
  5. 5 器に水菜、ワカメ、蒲鉾を入れます。
  6. 6 すったゴマと調味料を全て加えます。
  7. 7 よく混ぜ合わせてください。
  8. 8 混ぜ合わせた後、少し時間をおくと、味が馴染んでより美味しくなります。
  9. 9 器に盛りつけて完成です。

きっかけ

いただきものの紅白蒲鉾を使って美味しい酢の物を作ってみました。

おいしくなるコツ

酢はしっかり効かせて、砂糖は多めが酢の物の基本です。

  • レシピID:1240037375
  • 公開日:2018/04/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
きゅうりの酢の物水菜その他の酢の物わかめの酢の物
えだ豆カシューナッツ♪
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る