アプリで広告非表示を体験しよう

あら汁風芋煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
デュークレモン
宮城県の郷土料理芋煮をあら汁風でつくりました。

材料(4人分)

サトイモ
10個
こんにゃく
50g
ゴボウ
50g
鮭のあら
70g
大根
70g
白菜
70g
ネギ
1本
味噌
大さじ4
ほんだし
小さじ2
カップ4
大さじ1
醤油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    サトイモは皮をむいて、一口大に切ります。ネギは斜め切りにします。ゴボウはささがきにします。こんにゃくは一口大にちぎります。大根は銀杏切りにします。白菜はざく切りにします。
  2. 2
    鮭のあらに沸騰したお湯をかけて、臭みをとります。お湯をかけたら、ザルにあげて水気を切ります。
  3. 3
    鍋に水とほんだしと大根とゴボウをいれて、沸騰させます。沸騰したら、中火にして10分煮込みます。煮込んだら、白菜の白い部分とこんにゃくと2とサトイモをいれて7分煮込みます。
  4. 4
    3に白菜の緑の部分をいれて、2分煮込みます。次に、酒と醤油と味噌を加えます。ネギを加えて、もう一度沸騰させたら出来上がり。

きっかけ

サトイモが手にはいったので、あら汁を進化させました。

公開日:2016/10/31

関連情報

カテゴリ
あら汁

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする