簡単手毬寿司 レシピ・作り方

材料(3〜4人分)
- 手巻き用刺身 4人前
- 酢飯酢飯3合分ID:1230016579 3合
作り方
-
1
酢飯レシピ
宜しければご利用下さい。
酢飯3合分 1230016579 -
2
ラップの上に寿司ネタ(+大葉)を置いて上に酢飯を乗せたら、ラップの端を包むようにして四方を合わせて掴みグルグル栗きんとんを作る様にラップを搾り先端は軽く手で転がして丸めたら完成。
-
3
ラップに酢飯を乗せる際はティースプーン2杯分程度で作ると一口サイズになります。
手巻き寿司用のネタだと大きめに切られているので半分にカットすると個数も多くできて可愛く作れます。 -
4
この写真は4歳の娘が作った物です。
子供でも簡単に作れるので、おすすめです。
大人用にはセットについてあった大葉も使用していますが、子供は好まない為刺身だけで。
きっかけ
海苔を噛み切るのが下手な娘にも美味しく食べてもらおうと手毬寿司にしましたが、大人も案外食べやすくていけると思いレシピに。今回は桃の節句で作りました。
おいしくなるコツ
酢飯は甘めが良ければ酢大さじ4砂糖大さじ4塩小さじ1と1/2 さっぱりは酢大さじ4砂糖大さじ3塩小さじ1で。詳しくは私のレシピの酢飯3合分に詳細があります。 お好みのネタで楽しく食べるのが何よりの調味料になると思います。
- レシピID:1230024942
- 公開日:2021/03/04
関連情報

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
ぴょん302021/07/27 12:59子供と作ってみました^_^
子供も楽しんで作ることができ、パクパク食べられるので我が家はもっぱら手巻きの代わりに手毬寿司を作ります。