掃除が大変な揚げ物ですが油が跳ねなければ、そんなに苦ではなくなります。今回カキフライですがやり方は基本的に同じなのでカキフライ以外の揚げ物でも是非お試し下さい。
フライパンに火をつけずに揚げ油をフライパンの半分くらいまで注ぎます。
今回直径20センチのフライパンを使用しています。
冷凍のままフライパンに火をつけずにカキフライ又は別の調理したい冷凍食品を入れます。
火をつけて弱火から中火の真ん中位の火加減で点火します。
火をつけて9〜10分程するとパチパチと音がしてプクプク泡がカキフライ又は揚げている食品の周りに出てくるので、ひっくり返します。
ひっくり返して黄金色になっていたら、そのまま3分程あげたら完成です。
我が家はボールにキッチンペーパーを敷いてその中に揚げ物を投入して油を切ります。
油はきちんと切れるし、洗い物がバットより楽なのでボールを使っています。
通常よりも時間はかかりますが、油跳ねなどなく安全で掃除いらずです。
油を半分しか使わないので節約にもなります。
揚げ物が中が火がきちんと通っているのかわからずイマイチ作るのが苦手で、油はねもあり掃除が大変で嫌いでしたが、このやり方にしてから生焼けを起こさず、掃除も楽になり揚げ物が食卓に並ぶ回数が増えました。
火加減が強いと衣だけ色づき中は生焼けという事が起こりますが弱火から中火の真ん中で行えば、生焼けなど無くカリッと上がります。
レシピID: 1230020614
公開日:2020.02.08
© Rakuten, Inc.