お弁当やおつまみに!紅白きれいなたこちくわ レシピ・作り方

お弁当やおつまみに!紅白きれいなたこちくわ
  • 約10分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
お肉というより練り製品に近い赤ウィンナーを、ずばり練り製品である竹ちくわと一緒に炒めました。ちくわなのに黒胡椒を使った斬新な味付けのモウイッピンです。

材料(2人分)

  • タコさんウィンナー 6本
  • 生食用 ちくわ 4本
  • ステーキスパイス ブラックペッパー 小さじ半分
  • オリーブオイル 小さじ1

作り方

  1. 1 安物買い自慢、みたいんなっちゃったけど、主原料はこんだけです。

    タコさんである必要はもはやありません(きっかけ参照)が、赤いウィンナーが合います本格的な粗びきのそれより。
  2. 2 タコさんである必要はなくなったけれど、一応トライしてるシーンがあるので残すわね。

    竹ちくわは一般的な生食用のそれです、を長さ三等分でタコさんと同じになるかな。
  3. 3 下側(どっちがそれかわかんないけど)に包丁で切れ目を入れているの図。

    タコさんにならってイカさんにしたかった、ってのはきっかけに書いたわね。

    まあいいや。
  4. 4 切れ目が多い方が香ばしい箇所が増えてうれしいもんね、たとえ開いてイカ足様にならなくったっても(しつこい)。

    さぁ、少しのオリ油でからころからころ、これらを炒めます。
  5. 5 ウィンナーは加熱なしでも食べられるし竹ちくわはもちろん生食用。
    でもやはし、ウィンナーは芯まであったまってる方がおいしいよね。
    どちらもお好みの加減まで炒めたら味付けです。
  6. 6 ずずんと自慢気に写しているブラックペッパーは、ステーキ用で、少し塩も入ってるみたい。
    ウィンナーも竹ちくわももともと味を持っているので、控えめにふりかけからまったら終了。
  7. 7 ところでタコさん、よくよく見るとおめめを持っています。
    かわい…

    いや、なんか放心状態みたいなまなざしが怖いです。
    でもこの商品便利ね、炒めると足開くの。

きっかけ

赤いたこさんウィンナーに竹ちくわ。ほんとは後者にきれめを入れて、イカタコ炒め、としたかったんだけどね、じょうずに足が開かなかったんだ。

おいしくなるコツ

竹ちくわに切れ目を入れて、タコさんみたいに加熱すると開くコツを教えてください。

  • レシピID:1220015451
  • 公開日:2017/02/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ちくわビールに合うおつまみお弁当のおかず全般
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る