ちりっちりいか天と大根のピリ辛きんぴら気味 レシピ・作り方

ちりっちりいか天と大根のピリ辛きんぴら気味
  • 約15分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
しっとり煮られた大根もいいけれど、歯ごたえがちょっと残されたきんぴらもおいしーんだよ。

材料(3人分)

  • せんべい天 いか 100g※
  • 大根 高さ10cmほど 150g位あった
  • 大さじ2
  • 醤油 大さじ2
  • みりん 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1からお好みに微調整用
  • 輪切り唐辛子 ひとつまみ
  • うっっっっっすら

作り方

  1. 1 ※をつけたのは、平ぺったいいかの練り製品があんまし一般的じゃないなと思ったから。
    パッケージをプラの日に捨てちゃったんでわかりづらいと思うけどビニールに入ってるそれがそう。
  2. 2 大根の分量は感覚的に二の腕位の細さいや太さか、で10cm位。
    計ったら170gもあったよちょっと多いいかなぁ。

    まあいっか、皮をむけば150に…
    って、面倒になったんで…
  3. 3 いやいや!野菜ってば皮と実の間に一番栄養があるって聞いたのでそれごと使います。

    薄切りして端からとんとん、お味噌汁に入ってるそれみたいに千切りにするよ。
  4. 4 大根がやっと焦げないくらい少しの油でかさかさ炒める。
    唐辛子は先に入れると香ばしくなるらしいよ。

    大根がしっとりしんなりするまでかーらから。
  5. 5 もういよいよこげちゃうわよぉって嘆かないで大丈夫だから。

    これからね、適度の油を持ったいか天が入るんだから。

    そうだね大根の大きさに揃えようか。
  6. 6 かさかさ枯渇状態の大根が待つフライパンへ、いか天、入りマースぼーん!!!

    ほうらこれでひと安心。
    火力を少し上げてちゃんちゃん炒めあわせよう。
  7. 7 炒め合わせるってゆうか、大根の歯ごたえをお好みにまで炒めればいいってお話。
    さっとならざくざく、じっくりならじゃくじゃく、しっかりならほくほく。
  8. 8 ああ、オノマトペ、大好きだぁ。

    じゃなく!お砂糖、みりん、お酒を振ってじゅわーっとなったらお醤油を、汁気がなくなるまで炒めて出来上がり。

    控えめに盛れば4人前とれます。
  9. 9 でもここには大きな大きな2人しかいません。
    残りの1鉢は冷蔵庫に入れてオヤスミナサイ。

    出来たても、冷やしたそれもどっちも捨てがたいおいしさでしたカンパイっ!

きっかけ

大根、半分売りできっかり半分の値段でも、なーんか小さいような気がしてならない。キャベツもしかり。んなことない?

おいしくなるコツ

コツは手順にてんこもり。うーん、うーん、もう書くことないよぅ。(困)

  • レシピID:1220012561
  • 公開日:2015/12/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の煮物大根その他の練物さつま揚げ
料理名
さつま揚げと大根のきんぴら風
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る