アプリで広告非表示を体験しよう

せいろでつくろう 熱々とろりのねぎチャーシュー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
冷たく作る、白髪ネギのそれとは違ってとろっとなります偉いぞ蒸篭! 濃いめに作って何かにかける、丼ものの頭の位置です。

材料(2人分)

ねぎ
1本弱 80gあった
焼き豚
スライス 市販品 70g
オイスターソース
大さじ1
大さじ1
ゴマ油
小さじ1
砂糖 醤油
お好みで小さじ1
輪切り唐辛子
お好みで
かけられるがわ ごはん、ラーメンなど
今回は焼きそばにしたよ 2人前
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    蒸篭で料理、なんとも玄人っぽい響きではないかフッフッフ。

    しかあし!
    チャーシューは市販品だよそしてネギとあとは調味料だけだよ素人でもできるよぅ!
  2. 2
    ところでこのチャーシュー、パッケージでは内容量が123gといっています。

    半分ずつ使う気まんまん(けち?)なので、ボウルに60だけ出してみた。
  3. 3
    残ったそれを計るとあら不思議、パックの分を考えても80gは残ってる計算。

    表示法とかって厳しくないのかなぁ、なんて心配しながら、でもほくほくだね。

    ってんで+10g。
  4. 4
    雑談が混じりましたが、ネギを刻むよざくざくと。混ぜる時食べる時の事を考えると縦割りした方がいい、輪はいらないのさ長ねぎには。

    つまり縦1本包丁入れてざく切りってことね。
  5. 5
    野菜とお肉は同量もしくはダイナリのが好ましい。
    野菜≧お肉
    あ、記号、変換できたね。

    緑の濃い部分があれば入れちゃう、これはシングル機構だから軽いよ。
  6. 6
    ここに調味料を次々入れていく。

    順番なんかどうでもいいのでじゃぶじゃぶと。

    と、じゃぶじゃぶじゃだめだね、チャに味が少しあるから、控えめに入れてこう。
  7. 7
    チャーシューだし蒸篭だし、本当は紹興酒が良かったんだけど(雰囲気)なかったのでお酒でいいや。

    こんな適当やってますが調理酒は使わない派、母の教えですエヘン。
  8. 8
    ゴマ油で風味をプラス、お砂糖とお醤油はなくてもいいかな、オイスソがあまじょっぱいし。

    でもたっぷり主食の乗せ具にするなら濃くしてもいいよね。
  9. 9
    辛いの好きなら唐辛子も入れてぐーるぐる。

    あっと今さらだけど、作業に使う容器はスチールのボウルもしくは瀬戸物の丼を使ってください、たっぷり蒸すから。
  10. 10
    まあ昨今ではシリコンもいいよね、とにかく熱に弱い百均とかのプラボウルはやめた方がいいと思う。
    ぐらぐら沸いてるお湯の上にセットして20分だもんなんか出てきそうだもんね。
  11. 11
    ところでただただ20分待ちぼうけなのは暇すぎる。
    お米クライシスにつき、主食パートは素焼きそばにしました、こんがりorしっとり、お好みのように炒めておきましょう。
  12. 12
    タイマーが鳴いたらやけどに注意し、あれば両ミトンで扱いましょうマジで熱いです。

    蓋を外してボウルを出してお玉で盛りつけ。
  13. 13
    焼きそばである場合、すこうしトップをくぼませポッケにしてからやるといい感じ。

    ネギの緑の濃い濃い部分が鮮やかくなってとても美しい出来栄え。
  14. 14
    と、うっとりして写真を撮ったらイタダキマス。
    オイスソたっぷりしみこんだおネギがねとろっとしかししゃくっとしていて超おいしいの。炒めたそれより断然やさしい食感でした。

おいしくなるコツ

コツはあんましナイ。あ、ボウルが蒸篭の一部屋の高さよりある場合、2段目の蒸篭をひっくり返すんだよ、言ってる意味わかる?うーんとね、天井が高くなるの反対にすると。あぁわかっておねがい!

きっかけ

蒸篭を使いこなせるようになりたい。

公開日:2015/11/19

関連情報

カテゴリ
その他の中華料理その他のどんぶり長ネギ(ねぎ)
料理名
温かい葱チャーシュー

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする