アプリで広告非表示を体験しよう

【超簡単】舞茸の明太子ペペロンチーノ炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Seika A
市販のパスタソースを、炒め油&調味料として使った一品。
とっても簡単で美味しいのに、カロリーも控えめ。
あと一品欲しい時や夜中のおつまみに、お手軽な一皿です。

材料(2人分)

舞茸
1パック
市販のパスタソース・明太子ペペロンチーノ
1/2袋
刻み海苔(パスタソースに添付のもので可)
1袋
醤油
数滴
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    (写真のものを使いました。※2袋入り)
    こちらを1袋使います。
  2. 2
    パスタソースの袋を開けて、上澄みのオイルをフライパンに注いで加熱する。
    芳ばしい香りが出てきたら、舞茸をなるべく平らにほぐして、フライパンに広げる。
  3. 3
    なるべく動かさずに強火で加熱し、1分ほどしたら全体を裏返す。
    更に1分以上焼いて、あとはオイルと良くなじませるように炒めて火を止める。
  4. 4
    フライパンを濡れ布巾の上に置いて一気に冷ます。
    パスタソースを加えて手早く和え、醤油を香り付けに数滴垂らす。

    皿に盛って添付の刻み海苔を上からかけて完成。

おいしくなるコツ

熱いフライパンの上で明太子入りのソースを和えると明太子が加熱されてしまうので、濡れ布巾の上で冷やすと良いです。 面倒な方は、お皿に盛り付けてから味付けして下さい。

きっかけ

アーリエ・オーリオのようなオイル系のパスタソースは、炒め油として使うとニンニクの香りが付いているので手軽に芳ばしい香りが野菜につけられます。 味付けもソースを使って、添付の海苔も使えば無駄がないのでお気に入りの使用法です。

公開日:2014/12/15

関連情報

カテゴリ
まいたけ5分以内の簡単料理たらこパスタ・明太子パスタパスタソースその他の野菜炒め
関連キーワード
パスタソース 食物繊維 アレンジ 低カロリー

このレシピを作ったユーザ

Seika A 化学調味料を使わない料理が基本。 減塩や低カロリー、簡単おつまみなどが中心。 ラム肉、野菜たっぷり、スパイス、ハーブ等を使った料理が多いです。 料理と映画が中心のブログを毎日更新中 http://plaza.rakuten.co.jp/ideasea/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする