苦くて甘辛真夏味 手羽先とにがうりの山ちゃん風 レシピ・作り方

苦くて甘辛真夏味 手羽先とにがうりの山ちゃん風
  • 約30分
  • 300円前後
johnny_bean
johnny_bean
甘辛山ちゃん風でにがうりの苦味をやわらげる、というジェントルなレシピではありません。苦味を楽しみたい貴女へささげます。

材料(2人分)

  • にがうり 半本
  • 手羽先 切り分けられてなかったら多分4本
  • 塩 胡椒 小麦粉 手羽先にまぶすぶん
  • フライパンに多めに
  • 黒胡椒 がりがりいっぱい!
  • ☆酒 大さじ1
  • ☆醤油 大さじ1
  • ☆ハチミツ 小さじ2
  • ☆にんにく しょうが すりおろし 小さじ1
  • 千切りキャベツ いっぱい

作り方

  1. 1 にがうりは縦に割ってわたをしっかりこそぐ。
    苦いのが嫌だから、じゃなく、その部分の食感がじゃまくさいの。

    スプンは湯豆腐用なんだけど、普通のより薄くてそれがやりやすいんだ。
  2. 2 でもでっかい彫刻刀があればいいなと思う、にがうりの内部のRにぴったしの。

    まあいいや。
    使うのは半分、レインボースライスする。
    じゃじゃっと炒めるだけだから5mm位にしようか。
  3. 3 手羽先はもともとなんか食べやすいように切り分けられてた。
    ちょっと寂しい、手羽先の先がおいしいのに(ため息)。

    まあいいや、塩胡椒少々、小麦粉をたっぷりまぶす。

    油は多め。
  4. 4 手羽先の皮がいっぱいついてるがわを下にして並べて揚げ焼きみたいにしようかな。

    ばんばん跳ねるので怖いものにはフタをするぱたん。

    弱火で4,5分放置。
  5. 5 時々フタをおさえてフライパンをゆすると焦付かない。

    フタをあけて手羽先をホイホイ反してふたたびフタを(ややこしい)。
  6. 6 反対側は2分ぐらいでいい。

    これでほとんど手羽先には火が通りました。
    フタをそーっとあけてそれから落ちた水がじゃーってなったのが落ち着くのを待つ。
  7. 7 手羽先達をフライパンの周囲に押し寄せ、にがうりが入るスペースを作る。

    一番大きいフライパン、だめにしちゃったのでちょっと狭くてやりづらいや(余談)。

    あ、白いのは玉ねぎです。
  8. 8 オニスラ時に出た半端なので省略可。

    狭いスペースでニガウリを炒める。でもいいの、半シャキ程度がおいしいから。

    にがうりがぱっと緑鮮やかになったら黒胡椒をたっぷりがりがり。
  9. 9 全体をちゃんちゃんいためて、最後に山ちゃん風に味付け。

    と、自分で山ちゃん風、と思っているだけですが、☆を次々ぶちこんでよく絡ませる。

    焦げる寸前、とろっとなったら出来上がり。
  10. 10 濃い濃いおかずなので、千切りキャベツをたっぷり用意。

    ベッドだか枕だか、とにかくしいてから盛りつけると立体感も出るしね。
    それに山ちゃんだれがからんだキャベツは絶品だから。
  11. 11 フタ付き放置揚げ焼き効果で表面カリカリ中しっとり、骨ばなれ(肉離れ?)も最高。

    チキンが甘辛なのは当たり前においしいが、それがにがうりとゴーすると苦味際立ち、大変にがおいしい。

きっかけ

にがうりがにがてな家族がいないナイトはにがうり食べないと! ってんで、二人前ぺろりw。

おいしくなるコツ

手羽先のおいしい先っちょがないなんて… って最初思ったけど、やっぱこうしてあると食べやすいね。 ってことで、前に書いたこれをコツとして書き残しておこう備忘録→1220003492

  • レシピID:1220008090
  • 公開日:2013/07/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ゴーヤ
料理名
手羽先山ちゃん風にゴーヤを足してみる
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る