おかあさんでも使うんだ…クックドゥでエビマヨ レシピ・作り方

おかあさんでも使うんだ…クックドゥでエビマヨ
  • 約15分
  • 500円前後
johnny_bean
johnny_bean
でもね下ごしらえが丁寧そしてテキパキ!おかあさんって世界で一番料理が上手だと思うんだ。

材料(3,4人分)

  • エビ 殻付き 15尾
  • CookDo エビの中華マヨネーズ炒め 1箱
  • 片栗粉 大さじ1強
  • 大さじ2
  • レタス 1/4個

作り方

  1. 1 エビマヨエビマヨ、呼びやすいよねでも正式名称は海老の中華マヨネーズ炒め、だそうです。これの素を準備。

    海老は殻ごとぎゅっと丸めて甲羅の隙間を楊枝で狙い撃ち、して背ワタをぬく。
  2. 2 しゅぽっと一気に取れたら気持ちい、そうじゃなければ諦める、がおかあさんスタイル。気楽でいいね。
    そんで尻尾の一番背中側の殻は固すぎるんだそうで、そこをピッとひきぬいてちぎりとる。
  3. 3 上手にぬけば中に残った肉は尻尾に残ったままでムダなし。
    写真、見えるかなぁ。

    そして触覚ってゆうか足ってゆうか、それも気になるので引きちぎる。
  4. 4 もひとつ技あり!と思ったのは、尻尾の先の黒い部分、これはエビの殻の色じゃなくて汚れなんだって知らなかった~。エビを寝かせて大さじのさじじゃない部分でこそぐとほうら汚れがとれる♪
  5. 5 あとは水でじゃじゃじゃと洗ったらぴかぴかきれいな雑味なしの殻付きエビの下ごしらえが完了!
    クックドゥーを使うといえど、ここまでが娘にとってはれっきとしたクッキングと思う余談だけど。
  6. 6 で、頑丈めなポリ袋にエビをぶちこみ片栗粉をわさっと、かさかさまぶす。この手法は娘もやるよファミリアだね。

    あとは素の箱に書いてある通り、熱したフライパンに油を入れてエビを炒める。
  7. 7 エビが真っ赤になってキレイだねぇ。やっぱ殻付きにかぎるよエビマヨはうんうん。

    と、エビに火が通ったらエビマヨの素をじゃーっと入れて混ぜ合わせる。
  8. 8 クックドゥーが推奨するとおり、ざく切りレタスをお皿にたっぷりもって、その上にエビゴロゴロゴロ~っ!
    あちあちのうちにビールと一緒にどうぞ。
  9. 9 って、おかあさんはエビマヨだけに集中しない。
    そんな間にシャケだのブリだの、煮物だの…

    うーんとても真似できないソンケー。

きっかけ

お料理上手のおかあさんでも半インスタント調味料?を使うんだなーって思った。けどそれの下ごしらえが素晴らしかったので残したかった。あぁけど、エビルギーが娘の家族にいるよ。

おいしくなるコツ

殻つきなのでよく噛もう。 噛めば噛むほどおいしいかも…(エビフライの尻尾好き限定)。

  • レシピID:1220007361
  • 公開日:2013/03/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
料理のちょいテク・裏技
料理名
エビマヨとかエビチリとか殻付きエビの下ごしらえ
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る