中国白菜(パクチョイ)の胡麻和え レシピ・作り方

中国白菜(パクチョイ)の胡麻和え
虹色たろうのまま
虹色たろうのまま
日本風の味付け、ごまあえが中国野菜にも合うのか実験したら、なかなかいける味に。日中友好ご飯です。

材料(4人分)

  • 中国白菜(パクチョイ) 1把
  • ごま、すったもの 大3
  • 砂糖 大1.5
  • しょうゆ 大1
  • みそ 小1
  • 小1

作り方

  1. 1 野菜をばらばらにして一口サイズに切ってから湯でます。(ちょっと塩を一つまみいれて青みを保ちます。)
  2. 2 すりゴマを用意します。うちはすり鉢がないのでビニールにゴマを入れてスプーンでゴリゴリつぶします。
  3. 3 丁度いい(おひたしよりちょっと柔らかめがいいかも)感じになった野菜を水にさらしてから水を切り、手で少しづつ絞って水気を完全に切ります。
  4. 4 ボールにすべての材料を入れてよーくなじむように混ぜいれます。

きっかけ

胡麻和えの基本は母から、お嫁に行く前に習いました。

おいしくなるコツ

よ~く混ぜること!使う野菜は青い部分があればなんでもいけそう。

  • レシピID:1220007134
  • 公開日:2013/02/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の野菜
虹色たろうのまま
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る