トマトの塩麹ジュレ レシピ・作り方

トマトの塩麹ジュレ
  • 1時間以上
  • 300円前後
さくぱん
さくぱん
トマトと塩麹を使ったヘルシーな一品。蒸し鶏や魚介、サラダなどに使えるジュレです。

材料(4~5人分)

  • トマト 中サイズ3個
  • コンソメスープの素 小さじ2(約3g、固形なら1/2個)
  • 「プラス糀 生塩糀」(塩糀) 小さじ1/2
  • 100cc(100ml・1/2カップ)
  • ゼラチン 大さじ1(9g)
  • 水(ゼラチン用) 50cc(50ml・1/4カップ)

作り方

  1. 1 水50ccとゼラチンを混ぜてふやかしておく。
    (15分程度)
  2. 2 水100ccを沸かし、コンソメと塩麹を溶かす。

    火を止め、すぐにゼラチンを加えて溶かす。

    ボウルに移し、粗熱を取る。
  3. 3 その間に、トマトはヘタを下向きにして、中央から薄く十字に切り込みを入れる。

    ボウルに冷水(分量外)を用意する。
  4. 4 鍋にたっぷりの湯(分量外)を沸かし、トマトをゆっくり入れる。

    ★コツ★
    ヘタを下向きにしてお玉に入れて浸すようにすると良いです。自然と皮がめくれてきます。
  5. 5 すぐに冷水に漬けて、手で皮をむいて潰す。

    「2」と混ぜ合わせ、ラップをして冷蔵庫で冷やし固めて出来上がり。
  6. 6 今回はマルコメ「プラス糀 生塩糀」を使用しました。

きっかけ

塩麹とトマトを使っておいしいジュレを作りました。

おいしくなるコツ

・仕上げにレモンの絞り汁を振っても爽やかで美味しく仕上がります。 ・トマトの食感を残さずに作る場合は、フードプロセッサー等で攪拌するとなめらかな口当たりに仕上がります。

  • レシピID:1220006675
  • 公開日:2012/11/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
塩麹
関連キーワード
簡単 ヘルシー 美容 健康
料理名
ジュレ、ドレッシング、ソース
さくぱん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る