捨てないで、野菜の皮の即席漬け レシピ・作り方

捨てないで、野菜の皮の即席漬け
  • 約10分
  • 100円以下
らくてんパンダ
らくてんパンダ
大根の皮、人参の皮、葉っぱ、出汁を取った後の昆布、捨てないで下さい、即席漬けで復活します

材料(2〜3人分)

  • 大根の皮 1/2本分
  • 人参の皮 1/2本分
  • 大根の葉(あれば) 少量
  • 昆布(出汁を取った後の物) 5cm角程度
  • 醤油、酢、みりん 1:1:1 で瓶一杯にする
  • 炒りごま(白) ひとつまみ

作り方

  1. 1 大根の皮

    包丁で表面をカリカリ擦るだけで真っ白に生まれ変わります
  2. 2 人参の皮やへた部分

    同じように表面の汚れを削ぎ落とす

    大根に少し付いていた葉も使います、これはみじん切りに
  3. 3 皮やへた等を使うので切り方は揃わなくてもいいですが、入れる瓶のサイズに合わせ切ります
  4. 4 出汁を取った後の昆布があったので細切りにして入れましたが普通の昆布でも、入れなくても構いません

    佃煮が入っていた小瓶を使用しましたが密封できる蓋付容器ならOKです
  5. 5 瓶を消毒し、全て詰めます

    醤油、酢、みりん、を同じ比率で合わせ、瓶一杯になるように入れ蓋をします

    醤油の色が下側から付いてくるので瓶を逆さにしたり振ったりすると均等になります
  6. 6 目安は、大根に色が付いてきた頃から食べ頃になります
    (2〜5時間放置)

    即席漬けなので漬けすぎると味が濃くなってしまうので出して下さい

    炒りごまをふって完成♡

きっかけ

生ゴミを少なくする為に始めたのですが皮って凄く美味しいんです、むしろ皮の方が美味しい事に気付いてからはずっと作っています

おいしくなるコツ

皮は独特の食感があるのでハマると病みつきになります、食べる時にいりごまをたっぷりかけるなどお勧め

  • レシピID:1210017628
  • 公開日:2020/11/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の漬物
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る