飴色に輝く☆干し芋 レシピ・作り方

飴色に輝く☆干し芋
  • 1時間以上
  • 100円以下
栗皮茶
栗皮茶
寒い季節に蒸して干すだけ\(^▽^)/干し芋を5日かけてじっくりと作ってみました。お芋の甘みが飴色になって、ねっとりと美味しくなりま~す。

材料(約1200g人分)

  • さつま芋 大2個(1500g)
  • 干しかご 1個(3段)

作り方

  1. 1 さつま芋を6等分に切り、圧力鍋の蒸し器皿に入れます。
    12分加圧し、加圧終了後火を止めます。
    ※オーブンを100度で予熱します。
  2. 2 さつま芋の皮を剥いて、厚さ1cmにスライスします。
    干しかごの上に、さつま芋を並べ、天気が良い日に干します。
    ※なるべく直射日光に当て、風通しのいい場所に干します。
  3. 3 夜と天気が悪い日は、室内で干します。干し芋は、毎日ひっくり返して下さい。
    4~7日間干せば、出来上がりです。
  4. 4 美味しい食べ方:オーブンで10~15分、お好みのかたさに焼きます。

きっかけ

さつま芋が安かったので、干し芋を長時間かけて作ってみました。

おいしくなるコツ

※日が昇ったら外に干し、日が沈んだら室内の乾燥した部屋で干しました。 ※湿度が高い部屋では干さないで下さい。カビがはえるかもせれません。

  • レシピID:1210005685
  • 公開日:2014/01/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さつまいも
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る