だれでも(o^―^o)♪ガレット レシピ・作り方

だれでも(o^―^o)♪ガレット
  • 約30分
  • 500円前後
Mt.fuji3776m
Mt.fuji3776m
そば粉のクレープは、香りも良いし
とてもヘルシー。中身にツナを入れてので、しっかりしたお味でとても美味しいです。

材料(2人分)

  • そば粉 100グラム
  • 玉子 1個
  • 牛乳 200cc
  • プチトマト 6~8個
  • グリーンアスパラ 2本
  • ツナ缶(小) 1個
  • ベーコン 2枚
  • バジリコ 小さじ1
  • 粉チーズ(1枚につき) 大さじ1
  • オリーブオイル 大さじ2
  • 少々
  • こしょう 少々
  • ケチャップ(1枚につき) 大さじ1
  • 粒マスタード(1枚につき) 少々

作り方

  1. 1 【生地を作る】
    ボールにそば粉、とき玉子、牛乳を入れよく混ぜ合わせておく。
  2. 2 *プチトマトは大きいものは1/4、小さめのものは半分に、ベーコンは食べやすい大きさに切っておく。
    グリーンアスパラは、茹でて食べやすい大きさに切っておく。
  3. 3 【中身を作る】
    フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れ熱し、熱くなったらベーコンを炒める。
  4. 4 ベーコンに火が通ったら、ツナ、グリーンアスパラ、プチトマトの順に入れさらに軽く炒め、塩、こしょうで味を調え、乾燥バジルを入れる。
  5. 5 フライパンにオリーブオイル大さじ1/2を入れ火にかけ、フライパンが熱くなったら、一度火を止め、お玉で生地の半分を入れる。
    焦げないように、フライパンをまわしながら、生地を広げる。
  6. 6 弱火にして表面が乾いてくるまで焼く。
  7. 7 まわりが剥がれ始めてきたら、真ん中に具をのせる。
  8. 8 粉チーズを具の上に満遍なくのせる。
  9. 9 両側を折り曲げ、中身を包み込んだら出来上がり。
    お好みでケチャップとマスタードをかけてお召し上がり下さい。

きっかけ

ガレットが食べてく、家にあるものだけで簡単に作ってみました。

おいしくなるコツ

生地はあまり焼きすぎると、包む時に割れてしまうので注意して下さい。 中身は他にもお好みも物を入れてみて下さい。

  • レシピID:1210002150
  • 公開日:2011/10/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の粉物
関連キーワード
ランチ 簡単 ワインに合う ヘルシー
料理名
ガレット
Mt.fuji3776m
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る