おつまみに❣️ゆで卵の粒マスタードマヨチーズ焼き レシピ・作り方

おつまみに❣️ゆで卵の粒マスタードマヨチーズ焼き
  • 約15分
はしぽよ
はしぽよ
ゆで卵に調味料を乗せて焼いただけで、チーズがとろーり美味しい一品になりました❣️食べ応えはありますが、ペロッと食べてしまいます♪

材料(2個人分)

  • ゆで卵(半熟卵または固茹で卵 1個
  • ◉ウスターソース 小さじ1/2
  • ◉粒マスタード 小さじ1/2
  • ◉マヨネーズ 小さじ1/4
  • 溶けるスライスチーズ 1/2枚分をカットして2枚
  • ドライパセリ 少々
  • オリーブ油 小さじ1
  • レタス 1枚
  • ニンジンスライス 2枚
  • 水+酢(ゆで卵を作る為に沸騰させる) 小鍋に卵が浸かる位の水+小さじ2の酢
  • 氷水(半熟卵を作る場合に必要) ボウルに一杯

作り方

  1. 1 卵は白身がしっかりした半熟卵を作る(苦手な方は、固茹ででもOK)
    ✳️今回は半熟卵で作りました。沸騰したお湯に酢を入れ、冷蔵庫から取り出した卵を、コトコト7分半茹でました。
  2. 2 ✳️卵を茹でる時、最初の1〜2分、時々箸で転がすと、黄身が偏りにくくなります。また、酢を入れて茹でることで、殻にヒビが入った時、白身が出にくくなります。
  3. 3 ニンジンはスライサーで薄くスライスし、お湯を入れた耐熱容器に入れ、蓋をしてレンジで600Wで、40秒位加熱する。
    レタスは1c m幅に切る。
    皿にレタス、その上にニンジンを置く。
  4. 4 ゆで卵を作っている間に、◉のウスターソース、粒マスタード、マヨネーズを混ぜ合わせておく。
    溶けるスライスチーズもカットしておく。
  5. 5 早めに氷水をボウルに準備する。ゆで卵が出来たら、氷水(半熟卵を作る時のみ)につけて冷やし、殻を剥く。
  6. 6 卵を縦半分に切り、底面が安定するように、底の部分を少しスライスしておく。
    ✳️半熟卵の場合は、縦半分に切る前に、下にくる部分をスライスしておいた方が、黄身が外に流れ出ません
  7. 7 カットしたゆで卵の黄身の部分中心に、合わせておいた◉の調味料を乗せる。
  8. 8 さらにチーズを乗せる。
    トースターの上火だけを設定して、チーズが溶けるまで焼く(600Wで2〜3分程度)
  9. 9 チーズが溶けたらトースターから取り出し、皿のニンジンの上に乗せる。
  10. 10 上からオリーブ油を垂らして、ドライパセリを振れば出来上がり❣️

きっかけ

あり合わせで、おつまみを作りたくて♪

おいしくなるコツ

白身が柔らかすぎると剥きにくいので、茹でる時間に気をつけて下さい❣️半熟で食べたい方は、チーズを乗せた後、オーブントースターで、上部だけで焼いて下さい。レンジ加熱は熱が入り過ぎて、黄身が硬くなり易いです。チーズがとろーっと溶ける位がベスト!

  • レシピID:1200020265
  • 公開日:2022/05/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ゆで卵マヨネーズオリーブオイル半熟卵100円以下の節約料理
はしぽよ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る