野菜が食べたい時に❣️厚揚げの具だくさん味噌汁 レシピ・作り方

野菜が食べたい時に❣️厚揚げの具だくさん味噌汁
  • 約30分
はしぽよ
はしぽよ
冷蔵庫に眠っている、残りものの野菜を色々入れました(^^;;この一杯で野菜がたっぷり取れます❣️肉は使ってませんが、厚揚げでも食べ応えあるお味噌汁です!

材料(6〜7人分)

  • 厚揚げ(手でちぎる) 一丁(250g)
  • ◉大根(5m m幅半月切り) 100g
  • ◉ニンジン(4 m m幅半月切り) 70g
  • ◉冷凍里芋(大きければ1/2にカット) 180g
  • ◉玉ねぎ(8 m m幅くし切り) 100g(1/2個)
  • ◉れんこん(5m m幅半月切り) 70g
  • ◉シメジ(ほぐす) 1/2パック
  • ◉しいたけ(食べやすい大きさにカット) 1枚
  • 冷凍インゲン(3c mに折る) 30g
  • すり生姜 少々(お好きな量)
  • 味噌 70〜80g
  • 鰹だしの素 1袋(10g位)
  • 1200ml
  • お湯(厚揚げ用) 適量

作り方

  1. 1 厚揚げにお湯をかけて、余分な油分を取り、水気を切っておく。
  2. 2 鍋に水を入れる。◉の野菜をカットして入れ、蓋をして火をつける(強火)
    沸騰したら中火で煮て、野菜が柔らかくなったら、鰹だしの素を入れ弱火で2分程度煮る。
  3. 3 一度火を止め味噌を入れて味をつける。再度弱火にし、冷凍インゲンを折りながら入れ、厚揚げを一口大に手でちぎりながら入れる。蓋をして、2分程度温め、すり生姜を入れたら出来上がり❣️

きっかけ

冷蔵庫の残り野菜を消化したい時、よく作ってます❣️

おいしくなるコツ

冷蔵庫の残り物を色々入れると美味しいです!厚揚げを使うことでコクが出る上、手でちぎると味がよくしみます。木綿豆腐の時は、キッチンペーパーで包み、レンジで水気をしっかり切って下さい。すり生姜の他に、お好みでネギや一味唐辛子、ごま油を入れても♪

  • レシピID:1200019838
  • 公開日:2022/01/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
豆腐の味噌汁
はしぽよ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る