シンプルで美味っ♪さんま春巻き レシピ・作り方

シンプルで美味っ♪さんま春巻き
YAMAT☆
YAMAT☆
さんまのすり身に味噌でコクを加えてから包みます。
いわば、千葉の郷土料理「なめろう」の春巻きver.
揚げずに作れば、さらにヘルシー♪

材料(2人分)

作り方

  1. 1 さんまは三枚におろす。包丁で叩くかフードプロセッサーですり身にする(コツ参照)。
  2. 2 ねぎはみじん切り。1に☆の材料を加えてよく練る。
    これがタネになります(「なめろう」状態です)。
  3. 3 春巻きの皮に2のタネをのせて巻く。巻き終わりは水溶き小麦粉で止める。
    これを5本作り、揚げたら完成!
  4. 4 【オーブントースターで】
    春巻きをクッキングシートなどの上に並べ、サラダ油(大さじ1ほど)を垂らす。オーブントースターでこんがり焼けば完成。焼き時間はうちでは15~20分ぐらい。

きっかけ

さんまが好きなので。三陸産のさんまを千葉の郷土料理と合わせてみました。

おいしくなるコツ

普通の春巻きと同じく、酢醬油などで食べてもいいですし、わさび醬油もいけますよ。 手順1。ここでは皮も一緒に叩いていますが、お好みで外してください。完全なすり身にするより、少し粗く刻んだ方が美味しいと思いますが、やはりお好みで。

  • レシピID:1200007313
  • 公開日:2014/01/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さんま
料理名
さんまの春巻き
YAMAT☆
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • めぐゾー
    めぐゾー
    2014/02/03 10:11
    シンプルで美味っ♪さんま春巻き
    めっちゃ、美味しいぃ~♪♪春巻きに魚を使うって発想・・・参りましたぁ~!大好評&他の魚を使って作ってぇ~♪とリクエストまでされちゃいました。ご馳走様ぁ~

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る