海苔弁に五輪ちくわ レシピ・作り方

海苔弁に五輪ちくわ
  • 5分以内
  • 100円以下
YAMAT☆
YAMAT☆
オリンピックの夏に。

材料(1人分)

  • ちくわ 1.5~3センチぐらい
  • 海苔 全型1/4~1/2程度
  • ご飯 1膳
  • 鰹節や醤油など(なくても) お好みの量

作り方

  1. 1 ご飯をよそい、お好みで鰹節や醤油を振りかけます。その上に海苔を敷きます。
    ちくわは薄切り。5ピース作ります。
  2. 2 オリンピックマーク(いわゆる五輪マーク)になるようにちくわを飾ります。
  3. 3 【海苔弁以外でも】
    サラダに飾るもよし。
  4. 4 冷やし中華にのせるもよし。
  5. 5 カレーにトッピングするもよし。
  6. 6 丼のアクセントに使うもよし。
    どんどん五輪ちくわを飾って、ロンドンを応援しましょう!
  7. 7 【こぼれ話】
    五輪開幕前にアップしていたレシピですが、柔道の審判のような差し戻しが2回あり、ようやく現在の形に。この間、日本は金メダルを取れてちょっとホッとしました。笑
  8. 8 ちなみにこのレシピのもともとの形は
    http://cookpad.com/recipe/1894850

きっかけ

ロンドン五輪の開催を記念して。がんばれ日本!

おいしくなるコツ

五輪マークは輪が上に三つ、下に二つです。五つの輪で世界の五大陸を象徴しているのだそうです。 ちなみに手順6の丼は「金メダル!ロン丼【五輪開催記念】」(レシピID:1200005841)です。

  • レシピID:1200005840
  • 公開日:2012/07/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のお弁当(大人用)
料理名
海苔弁
YAMAT☆
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(4件)

  • れんど
    れんど
    2021/10/27 12:10
    海苔弁に五輪ちくわ
    朝ごぱんに美味しくいただきました(^^)♪
  • ドレミ3
    ドレミ3
    2021/08/01 20:39
    海苔弁に五輪ちくわ
    東京五輪記念です❗️白飯◯、海苔◯、竹輪◯、なんとなく市松模様?◯、最後の1つはやっぱり『YAMAT魂』◯でしょうか?海苔弁食べてガンバレ日本o(^o^)o
  • nori-noko
    nori-noko
    2015/09/04 21:23
    海苔弁に五輪ちくわ
    竹輪の盛り付けひとつでこんなに楽しいnori 弁に♪流石!アイデアの巨匠☆
    とっても美味しかったです。
    ご馳走さま(*^^*)
  • さくらさくら5656
    さくらさくら5656
    2012/08/09 21:56
    海苔弁に五輪ちくわ
    女子レスリングW金感激しました。泣けました♪
    梅干で、日の丸も作りましたよっ♪明朝ナデシコ、頑張れ~♪
    いつも楽しいレシピ、YAMAT☆さん最高~♪金メダル♪

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る