香味野菜で食べやすい「なすのはさみ揚げ」 レシピ・作り方

香味野菜で食べやすい「なすのはさみ揚げ」
さくさくパンダ1979
さくさくパンダ1979
しょうがの香りとポン酢であっさりとした味ですごく食べやすいです。
結構ボリュームもあるのでおかずとしてもばっちりです。

材料(4人分)

  • なす 小400g
  • 豚こま切れ肉 または 豚ひき肉 100g
  • ねぎ 10cm程
  • しょうが 少々
  • 酒・しょうゆ(具用) 各小さじ1
  • 塩(具用) 小さじ1/3
  • 砂糖(具用) 小さじ1/2
  • 卵(衣用) 1個
  • 酒・しょうゆ(衣用) 各大さじ1
  • 塩(衣用) 小さじ1/2
  • 砂糖(衣用) 小さじ1
  • 小麦粉(衣用) 大さじ3
  • 片栗粉(衣用) 大さじ3
  • 揚げ油 適量
  • ポン酢 または しょうゆ 適量

作り方

  1. 1 ①ナスのヘタの皮を手で剥きます(ヘタの皮の下の部分の実も食べられるので)。
  2. 2 ② ①のナスを半分に切り水にさらし、アクを抜きます。
  3. 3 ③アク抜きをしている間、ナスに挟む具を作ります。
    豚ひき肉、ネギ、しょうが、具用の酒、しょうゆ、塩、砂糖を混ぜ合わせます。

    ※豚こま切れを使っている場合は肉を細かく切ってください
  4. 4 ④ ②のナスの水気をキッチンペーパーでふき、ナスの横に切れ目を入れます。

    ※ヘタは切らないよう注意してください
  5. 5 ⑤ ④のナスに③の具を挟みます。
  6. 6 ⑥レシピの「衣用」の材料を全て混ぜ合わせ、⑤のナスにつけ中温の油で揚げます。

    ※衣が固いと感じたら水少々で調整してください
    ※ナスを油に入れる時はそっと入れてください
  7. 7 ⑦衣が色づき、ナスまでひが通ったら盛り付けて出来上がり♪

きっかけ

おいしかったので、作り方を教えてもらいました。

おいしくなるコツ

小ぶりのなすの方が作りやすいです

  • レシピID:1190005861
  • 公開日:2013/07/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
なす全般
料理名
ナスのはさみ揚げ
さくさくパンダ1979
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る