セロリとちくわのきんぴら レシピ・作り方

セロリとちくわのきんぴら
  • 約15分
★☆Kameko☆★
★☆Kameko☆★
セロリだけでなく、人参も入れて彩りよく、そして竹輪を入れることで旨味アップ!

材料(4人分)

作り方

  1. 1 セロリは筋を取り、2〜3mmの斜め薄切りに、人参は半分に切ってから2〜3mmの斜め薄切りにする。
  2. 2 竹輪も斜め薄切りにする。材料は全部でこんな感じ。
  3. 3 フライパンを熱し、ごま油を入れ、セロリと人参を炒める。
  4. 4 野菜に油が回ったら竹輪も加えて混ぜる。
  5. 5 調味料を入れて、汁気がなくなるまで炒める。人参がかたくないか確認を。
    ゴマを振りかけて出来上がり!
  6. 6 コストコで買っているセロリです。この長さ6本を今回使用しました。

きっかけ

セロリ好きの娘がいるので、コストコに行くと必ず大きなセロリの袋を買います。大量のセロリのレパートリーを増やすために考えました。作り置きできるほどの量なので、食べきりがよければ半量にしてください。

おいしくなるコツ

セロリの筋を取り、普通のきんぴらより大きめにカットして食べ応えがあるようにしました。竹輪を入れることにより、旨味アップ!

  • レシピID:1180014317
  • 公開日:2021/02/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
セロリレンコンのきんぴらきんぴらごぼう
★☆Kameko☆★
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る