カニ玉の舞茸餡掛け レシピ・作り方

カニ玉の舞茸餡掛け
kaerupukupuku
kaerupukupuku
カニ玉と言えばフライパンで丸く焼く物ですが、、、うちのフライパンが焦げ付きやすくて^^; 卵焼き器で焼きました。
キノコが美味しい季節なので、餡に入れてみました

材料(2人分)

  • 蟹缶 1缶(55g)
  • 3個
  • ◎水 大匙2
  • ◎顆粒だしの素 ぱらっと
  • ◎塩麹 大匙1
  • ◎砂糖 小匙1/2
  • ゴマ油 小匙1
  • <舞茸餡>
  • 舞茸 1/2株
  • ●淡口醤油 小匙2
  • ●顆粒だしの素 ぱらっと
  • ●水 100ml
  • 顆粒片栗粉 適宜

作り方

  1. 1 舞茸餡を先に作って置く。

    舞茸をばらす。
    ●印を煮立てて舞茸を加えて火を通す。
    味見をして調味料の調整をし、顆粒片栗粉でトロミを付ける。
  2. 2 卵をボウルにザッと溶いて、◎印を加えて混ぜる。
    更に蟹缶を汁ごと加えて混ぜる。
  3. 3 卵焼き器にゴマ油を敷いて、①を厚焼き玉子を作る要領で焼く。
  4. 4 焼けた卵を半分に切って器に盛る。
    ①の舞茸餡を掛けて出来上がり。

きっかけ

蟹缶を貰ったので

おいしくなるコツ

卵は余り焼き色を付けない方が、フワっとして美味しいかな。。 キノコは舞茸でなくても良いです。お好きな物でどうぞ♪。でも舞茸がイチオシ^^

  • レシピID:1170007195
  • 公開日:2012/10/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の卵料理
料理名
カニ玉の舞茸餡掛け
kaerupukupuku
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る