アプリで広告非表示を体験しよう

お弁当に!フキの煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
よっちゃんのママ
春の山菜、フキと油揚げを使った煮物です。

材料(2人分)

フキ
200g
油揚げ(すし揚げ)
6枚入りのうち1枚
水(茹でる用)
適量
だし汁
200ml
大さじ3
醤油
大さじ2
みりん
大さじ3
適量
ごま油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    フキは表面の皮をむき、鍋にたっぷりの水を入れ、火にかけ、沸騰したらフキを入れ5分ほど煮てあく抜きをする。
  2. 2
    油揚げ揚げを半分に切り、5㎜の幅で短冊切りにする。
  3. 3
    冷めたフキを3㎝の長さに切る。
  4. 4
    ごま油を入れ熱したフライパンにフキと油揚げを入れ、炒める。
  5. 5
    炒めたら、だし汁、酒、みりんを入れひと煮立ちさせる。
  6. 6
    醤油を入れひと煮立ちさせ、味を見て、適宜塩を入れ味を整えて完成。

おいしくなるコツ

フキが固くならないように、醤油は後で入れると良いです。 油揚げを入れるとコクも出て美味しいです。

きっかけ

頂いたフキを美味しく食べたいと思い作りました。

公開日:2022/03/03

関連情報

カテゴリ
ふき

このレシピを作ったユーザ

よっちゃんのママ 子育てに奮闘するママ。 ポイ活を聞きつけやって来た。だがいまいち使い方が分かっていない。。。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする