アプリで広告非表示を体験しよう

鰯のたたき簡単 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
baーba
新鮮な鰯を手開きして、薬味と合わせて鯵のたたき風にしました

材料(2人分)

6匹
少々
生姜
少々
大葉
1枚
スダチ
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鰯は頭と内臓を取ります。
    お腹に指を骨に沿って滑らし
    中骨をはずします。
    氷水で2回に分けて
    綺麗に洗います。
    キッチンペーパーに包み
    水気を取ります。
  2. 2
    ラップをかけて冷蔵庫で30分〜冷やし締めます。

    背ヒレと尾を切り食べ易いサイズに切ります。
    葱、生姜はみじん切りにし
    大葉はくるくると巻き薄切りにし、鰯に混ぜます。
  3. 3
    器に盛り付けてスダチと
    醤油で頂きます。

おいしくなるコツ

身が軟らかい鰯ですので流水はしません。ボウルに氷水を用意して手早く下ろします。皮が気になる方ははがしますが今回は皮付きにしました

きっかけ

鯵のたたき風にしました

公開日:2020/09/27

関連情報

カテゴリ
その他の魚料理夕食の献立(晩御飯)いわし

このレシピを作ったユーザ

baーba 主婦稼業50年。最近アレンジしたクッキングに嵌まってます。下手ですがケーキやアジアンも時々作ります。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする