もやしとにんじんとひき肉のあんかけ焼きそば レシピ・作り方

もやしとにんじんとひき肉のあんかけ焼きそば
  • 約30分
  • 300円前後
Kimuキッチン(^O^)
Kimuキッチン(^O^)
もやし、にんじん、ひき肉のシンプルなあんかけ焼きそばです。小さな子ども食べやすいです。節約レシピです。

材料(4人分)

  • 豚ひき肉 100g
  • しょうがチューブ 1cm
  • ごま油 大さじ1
  • にんじん 1/2本
  • もやし 2袋
  • ●醤油 大さじ2から3
  • ●酢 大さじ1
  • ●みりん 大さじ1
  • ●中華だし 大さじ1
  • ●すりごま 大さじ1
  • ○片栗粉 大さじ1
  • ○水 大さじ1
  • 茹で中華麺(焼きそば) 4袋
  • 麺用ごま油 大さじ1✖️2
  • 麺用酒 大さじ1✖️2

作り方

  1. 1 にんじんを千切りにしておきます。
  2. 2 フライパンにごま油をなじませ、ひき肉を炒めはじめます。しょうがチューブを1cmいれ中火で炒めます。
  3. 3 ひき肉に火が通ってきたら、にんじんをいれしんなりするまで炒めます。
  4. 4 次にもやしを入れ炒めていきます。
  5. 5 もやしがしんなりしてきたら、●の調味料とすりごまを入れ醤油で味を整えます。いったん火を止めます。
  6. 6 違うフライパンに麺用のごま油を大さじ1ひきます。2袋分の麺をいれ平らにし、麺用の酒を大さじ1入れ弱火で蓋をし蒸し焼きにします。
  7. 7 麺を蒸し焼きにし焦げ目をつけている間に、○の分量で水溶き片栗粉を作っておきます。
  8. 8 麺を裏がえし、お好みの焦げ目をつけ、お皿にのせます。
    同じように残りの麺も焦げ目をつけます。
  9. 9 5のフライパンに水溶き片栗粉のまわしいれ、再び火をつけとろみをつけます。
  10. 10 麺にひき肉あんをのせ出来上がりです。

きっかけ

もやしとひき肉があったのでシンプルに作りました。

おいしくなるコツ

食べるときは混ぜて食べてください。

  • レシピID:1150015825
  • 公開日:2020/01/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
あんかけ焼きそば300円前後の節約料理にんじん豚ひき肉もやし
Kimuキッチン(^O^)
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る