アプリで広告非表示を体験しよう

なんちゃって明石焼き、ねっとりとろろの小鉢 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
羊のじょん
おからが余ったのでどうにかならないか→卵にませたら柔らかくなるんじゃないか!?→なんちゃって明石焼きになるかも!?という道筋で出来たレシピです。

材料(2人分)

長芋
200g
生卵
3個
おから
50g
ニラ
1/2束
☆☆卵液調味料☆☆
料理酒
大さじ2
しょうゆ
小さじ2
ほんだし
小さじ1
大さじ2
★★あんかけ調味料★★
しょうゆ
大さじ1強
料理酒
大さじ1強
みりん
大さじ1強
生姜チューブ
1しぼり
ケチャップ
小さじ1
片栗粉
小さじ2~3
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お好きな方は、ニラを1束使ってもいいし、ネギに変えてもいいですね!
  2. 2
    結構ドロドロなので、卵焼きを作るのが難しいかも?途中失敗しちゃったら、スクランブルエッグでもいいね!
  3. 3
    ケチャップを入れるのはダシのためです。火を入れる前に片栗粉を鍋に入れて溶かしちゃいましょう。
  4. 4
    とろみがついて来たら、ニラを投入!ちょっとニラに火が入ったらOK!
  5. 5
    小鉢に、とろろを擦って入れ、卵焼き(またはスクランブルエッグ(笑))を乗せて、あんを掛けて出来上がり~!

おいしくなるコツ

とろろには何も味をつけていないので、あんをちょっと濃いめに作ると混ざってちょうどいいかも!卵焼きは、とろとろな感じで仕上がるのを意識して早めにあげてください。 とろろがなければ、薄味であんを仕上げてくださいませ。

きっかけ

明石焼きは自宅で作るのはかなりの手間と技を要します。というわけで、丸くできないなら卵焼きでいいじゃないか!と思ったのがきっかけです。

公開日:2011/12/02

関連情報

カテゴリ
おから
料理名
明石焼きもどき

このレシピを作ったユーザ

羊のじょん こんにちは!じょんです。 基本的に食べるのが好きなので仕方なく、じゃなくて、楽しく作ってます! 性格上欲張り&テキトーなので、レシピの中でも多いなと思う調味料や材料があったら、全然アレンジしちゃってくださいね! 写真はシェフっぽいですが、ただのコスプレです!(笑) よろしくお願いいたします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする