定番ごま和え+プラスワンで風変わり レシピ・作り方

定番ごま和え+プラスワンで風変わり
  • 約10分
  • 100円以下
モダンガールず
モダンガールず
定番のナスのごま和えにピーマンをプラスしました。

ピーマンの食感が加わって、風変わりな胡麻和えが楽しめます。

材料(2人分)

  • なす中くらいの大きさのもの 2本
  • ピーマン 2個
  • すりゴマ(市販品) 大さじ1.5
  • 砂糖 大さじ2/3
  • しょうゆ 小さじ1
  • 大さじ2/3

作り方

  1. 1 なすは、薄く輪切りにします。

    ピーマンは種を取り洗ってから、スライスします。

    鍋にお湯を沸騰させて、なすとピーマンを茹でます。
  2. 2 4~5分茹でれば十分です。

    ザルにあけて、水分を切ります。

    手で触れる程度に冷めてから、絞ります。

    絞って、さらに水気を切ります。
  3. 3 ボウルになすとピーマンを移します。

    このボウルの中に、分量の酒、すりゴマ、砂糖、しょうゆを入れます。

    しっかり調味料と野菜を混ぜます。
  4. 4 盛り付けて出来上がりです。

きっかけ

マンネリな胡麻和え。 冷蔵庫に残っておりましたピーマンを使ってみました。

おいしくなるコツ

白ゴマを炒る場合は、ゴマ炒り器を使います。 炒ってから、すり鉢ですります。 市販のすりゴマは便利なものですが、ゴマは調理の都度炒ると、香りが豊かになります。

  • レシピID:1130005920
  • 公開日:2012/10/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
なす全般
関連キーワード
ケア すり鉢 炒り器 サービス
料理名
定番ごま和え+プラスワンで風変わり
モダンガールず
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 1 件)
  • モダンガールず
    モダンガールず
    2012.10.07 13:07

    市販のすりゴマは便利なものですが、ゴマは調理の都度炒ると、香りが豊かになります。

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る