アプリで広告非表示を体験しよう

大根とほうれん草のシチュー☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
**トモ♪**
大根おかずを考えたくて、シチューはどうかな〜ってつくりました。大根は下ゆでしてくださいね。
みんながつくった数 1

材料(3〜4人分)

大根
1/3本(300g)
豚バラ薄切り肉
150g
にんじん
小1本(70g)
450cc
コンソメキューブ
1/2コ
牛乳
100cc
シチューの素
4皿分
ほうれん草
1/2わ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根は3cm厚さに切って皮をむいてからいちょう切りのように4つに切る。
    切った大根は、串がやっと通るくらいに固めに下ゆでする。
  2. 2
    大根をゆでている間に他の具材の用意。
    にんじんは皮付きのままひと口大の乱切りにする。
    豚バラ肉は4cm長さくらいに切る。
  3. 3
    鍋に油を引いて豚バラ肉を炒め、火がとおったらにんじんを入れる。
    にんじんに、油が回ったら水、コンソメを入れる。
    沸騰したらアクをすくって、弱火で10分煮る。
  4. 4
    にんじんに串がとおるくらいになったところで大根を入れてもう10分煮る。
    大根を煮ている間にほうれん草をゆで、ゆでたら水にさらす。水分をよくしぼったほうれん草を4cm長さに切る。
  5. 5
    大根の固さをみてやわらかくなっていたら火をとめ、シチューのルーを入れて良く溶かし、牛乳も入れる。
    また弱火にかけて、とろみがつくまで煮る。
  6. 6
    最後に別ゆでして切っておいたほうれん草を入れてできあがり。

おいしくなるコツ

わたしみたいにひとりで食べるからいっぺんに食べない時は、その都度ちょっとずつほうれん草をゆでて入れたらいいです。 シチューのルーだけだと大根に味がしみないような気がして、コンソメを入れました。

きっかけ

大根でシチューをつくろうと思って。ほうれん草もあったので使ってみようと。

公開日:2011/12/06

関連情報

カテゴリ
大根
料理名
大根とほうれん草のシチュー

このレシピを作ったユーザ

**トモ♪** 気ままなひとり暮らしデス。 お料理はほんとは嫌い↓でもがんばって毎日つくって食べるよ。お弁当も☆ 最近のレシピは持って行ったお弁当写真が多めになっていますー。 お弁当やひとり暮らしの家計簿ブログ更新中〜。 http://tomosdailylife.blog31.fc2.com/

つくったよレポート( 1 件)

2022/02/25 08:58
美味しかったです。ありがとうございました。
beat77

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする